05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月14日)

<今日の献立>  3月14日(金) ・ごはん ・ハンバーグ そえキャベツ ・切干大根のみそ汁 ・牛乳 ハンバーグは給食室での手作りです。写真のようにひとつひとつ 丸めて焼きます。今週、栄養士になるために勉強に来た実習生も 一緒にハンバー...
03.学校行事(学校の様子)

卒業前のピアサポート

3月14日5時間目、1年生と6年生がピアサポートのペアで、手つなぎドッジボールなどを楽しみました。1年生は大好きな6年生に一緒に遊んでもらって嬉そうでした。6年生は、卒業練習の合間のほっこりタイムを楽しんでいました。
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月13日)

<今日の献立>  3月13日(木) ・ごはん ・焼きビーフン ・にら玉スープ ・牛乳 ニラの香りは、アリシンという成分によるもので、アリシンには消化を 助けたり、スタミナをつける働きがあります。今日は卵と一緒にスープに 入れました。ニラ...
05.給食献立(給食室より)

今日のきゅうしょく(3月12日)

<今日の献立>  3月12日(水) ・菜飯 ・厚揚げと豚肉の煮物 ・ほうれん草のあえもの ・牛乳 ほうれん草は、最近スーパーでは1年を通して見ることができるため、 旬を意識することは少なくなっています。ほうれん草の旬は、11月から 2月...
03.学校行事(学校の様子)

6年生を送る会 後編

「先生の出し物」の後、「6年生の出し物」がありました。 タイムトラベラーがやってきて、1年生から今までを振り返りました。1年生のチャッコリダンス、2年生は「さくらんぼ」を流しながらの縄跳び、3年生は体育参観でのチューチュー...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月11日)

<今日の献立>  3月11日(火) ・ごはん ・魚のさらさ揚げ ・大根のみそ汁 ・白菜の塩昆布あえ ・牛乳 今日は、「八幡食育の日」献立です。一汁二菜の献立になっています。 魚、野菜、昆布、きのこを使っています。米、みそ、青ねぎ、八幡産...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月10日)

<今日の献立>  3月10日(月) ・ごはん ・麻婆豆腐 ・きゃべつとわかめの酢の物 ・牛乳 今日の給食は、「おとうふ2丁」という絵本とのコラボ給食で 「麻婆豆腐」です。ケンちゃんが、お豆腐を1丁買うおつかいを 頼まれました。ところが、...
未分類

6年生を送る会

3月6日(木)体育館で「6年生を送る会」を行いました。           1~5年生が待つ中、ステージ中央から6年生が一人一人紹介され入場しました。5年生の児童会の「はじめのことば」や全校合唱の「スマイル」を6年生が大きな声で、全校をリ...
未分類

今日の給食(3月6日)

<今日の献立>  3月6日(木) ・ごはん ・鶏の照り焼き ・小松菜のみそ汁 ・五目きんぴら ・牛乳 今日は、かみかみ献立でした。ごぼうは、縄文時代に中国から日本に 伝わりましたが、中国では薬草として使われていました。日本でもは じめは...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(3月5日)

<今日の献立>  3月5日(水) 6年生考案メニュー ・コーンライス ・ヤンニョムチキン ・A B Cスープ ・牛乳 今日は6年生が考えてくれた給食メニュー第4弾、最後のメニューです。 ヤンニョムチキンはコチュジャンやトマトケチャップが...
タイトルとURLをコピーしました