05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月24日)

<今日の献立>  9月24日(水) ・ごはん ・ホルモン揚げ ・けんちん汁 ・牛乳 ホルモン揚げは、群馬県富岡市のご当地グルメです。ホルモンに見た目が 似ているちくわに小麦粉、パン粉をつけて揚げ、ウスタソースをかけて食 べるのが一般的で...
03.学校行事(学校の様子)

授業参観

本日は土曜日にも関わらず、たくさんの保護者の方々に来校していただきありがとうございました。 1年生 1・2組ー図画工作『はなびをつくろう』3組『たしざん(1)』 2年生ー算数『かけ算』 3年生 図画工作「クミク...
03.学校行事(学校の様子)

人権講演 情報モラル講座

1校時には、5・6年生に向けて情報モラル学習を行いました。 『わたしたちのデジタル足あと』という題で、"デジタル足あと"についてや、実際のデジタル足あとが残る活動についてについてもワークシートを使って学びました。今度先生から...
03.学校行事(学校の様子)

人権の花 贈呈式(1年生)

9月18日(木)人権擁護委員の方々が美濃山小学校に人権の花を届けてくださいました。学校を代表して、1年生が受け取りました。 その後、クラスごとに頂いた鉢にスイセンの球根を1人一鉢ずつ植えました。素敵な花が咲きますように。
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月19日)

 <今日の献立>  9月19日(金)  ・味付けコッペパン  ・豆と野菜のスープ  ・ツナとポテトのグラタン  ・牛乳    今日のスープは、写真でわかるようにたっぷりの大豆が入ったスープ  でした。大豆は4000年〜5000年前から中国で...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月17日)

<今日の献立>  9月17日(水) ・ごはん ・魚の三色野菜あんかけ ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 あじは、背中が青い魚で、体の真ん中に「ゼイゴ」と呼ばれるとげの ような形のウロコがあります。ゼイゴは、他の魚の攻撃から身を守るため にあ...
05.給食献立(給食室より)

今日の給食(9月16日)

 <今日の献立>  9月16日(火)  ・ごはん  ・高島とんちゃん  ・しめじとわかめのすまし汁  ・牛乳  「高島とんちゃん」とは、滋賀県高島市発祥のご当地グルメで、鶏肉を 甘めのみそで味付けした料理です。ごはんにとてもあう味付けになっ...
03.学校行事(学校の様子)

6年生万博③

午後からはグループ活動です。 複数の国や地域が共同でパビリオンを出展しているコモンズをはじめ、 自分たちで万博会場内を回りました。 インド館のように大きなパビリオンに入れたグループもありました。 大阪万博から学校への帰路につ...
03.学校行事(学校の様子)

6年生万博②

パビリオン「未来の都市館」では将来的な水素などと一緒にアンモニアが次世代エネルギーになるものとして期待されているということを知りました。他にもたくさんの展示物が未来へのワクワク感を感じさせてくれました。 体を使って未来を感じることができ...
未分類

今日の給食(9月12日)

<今日の献立>  9月12日(金) ・コーンライス ・鶏肉のレモン風味 ・A B Cスープ ・牛乳 とうもろこしは、日本では明治時代から本格的に栽培されるようになった といわれています。とうもろこしは糖質やビタミン、ミネラルなど体に必要...
タイトルとURLをコピーしました