03.学校行事(学校の様子) 2年生校外学習 2年生は京都鉄道博物館へ校外学習に行きました。15時には学校に到着します。 たくさんの思い出をお家でもたくさん聞いてあげてください。 2025.06.20 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 読書ボランティアさん ありがとう 6月16日(月)の朝読書の時間に、読書ボランティアさんに来ていただき読み聞かせをしていただきました。「あれこれたまご」「からっぽのにくまん」「おにたのぼうし」をそれぞれ読んでくださいました。子どもたちはうれしそうに聞いていました。 2025.06.20 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(6月19日) <今日の献立> 6月19日(木) ・ごはん ・ぶりの照り焼き ・野菜のみそ汁 ・三度豆のごまあえ ・牛乳 今日は、八幡食育の日でした。一汁二菜の献立です。さやいんげんは、 いんげん豆の若いさやつきのものです。さやと豆を丸ごと食べられる... 2025.06.19 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(6月18日) <今日の献立> 6月18日(水) ・ハヤシライス ・ジャーマンポテト ・牛乳 今日のハヤシライスには、きのこの中でも美味しいといわれるしめじ を入れました。きのこには、血液をサラサラにする働きや、骨を丈夫 にするのを助ける働きがありま... 2025.06.18 05.給食献立(給食室より)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(6月17日) <今日の献立> 6月17日(火) ・しょうがごはん ・鶏肉のお茶揚げ ・塩麹汁 ・牛乳 今日は「わくわく給食」でした。今月は、京田辺市のおすすめ レシピの「鶏肉のお茶揚げ」です。給食で人気の鶏肉のからあげに、 京田辺市特産のお茶(玉露... 2025.06.17 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) なかまグループ(黄色) 黄色グループが縦割り班に分かれて、更にお互いの中を深めるためにグループ遊びをしました。各班のリーダーが遊びを決めて、新聞遊び、ハンカチ落とし、だるまさんがころんだ、などそれぞれで楽しみました。 2025.06.16 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(6月13日) <今日の献立> 6月13日(金) ・ケチャップライス ・鶏肉のレモン風味焼き ・A B Cスープ ・牛乳 ケチャップは、中国にあった魚醤がそのルーツだと言われています。 マレー半島からイギリスが植民地としていたシンガポー... 2025.06.13 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 水泳学習(1年生・わかば学級) 1年生は、顔付けチーム、ホビングチーム、伏し浮きチーム、泳ぐチームに分かれてレッスンを受けています。水が苦手な子も、隣のお友達の頑張りからゆうきをもらっってできるようになる子もいます。 わかば学級も、それぞれ泳力に合わせて、... 2025.06.13 03.学校行事(学校の様子)
05.給食献立(給食室より) 今日の給食(6月12日) <今日の献立> 6月12日(木) ・ごはん ・マスの塩焼き ・五目汁 ・ごぼうのきんぴら ・牛乳 五目汁は、肉や魚、野菜などを使い、だしやしょうゆ、みそで味 つけした日本の伝統的な汁ものです。五目とはさまざまなものが 入り混じっている... 2025.06.12 05.給食献立(給食室より)
03.学校行事(学校の様子) 水泳学習(3年生) 3年生は、4チームに分かれています。 水になれるチーム、ホビング・伏し浮きチーム、バタ足・クロールチーム、背泳ぎチームです。どのチームも頑張っていました。 2025.06.12 03.学校行事(学校の様子)