6年生は図工科で「くるくるクランプ」の製作をおこなっております。
クランプ構造を利用したもので、ハンドルを回すと対象物を上下に動きます。
6年生は「何を上下に動いたら面白いか」を考えて、作っています。
ワニの口を上下に動かして、魚を捕食している様子を表現しました。
サンタクロースがそりに乗って、プレゼントを運んでいますね!
ハンドルを回すと、お寿司の皿が上下します。
手を伸ばしている男の子がお寿司を取ろうとしているように見えます。
オリジナルの生き物が大きな口を開けたり閉めたりします。
このように、6年生は少し複雑な構造にも、
思考を働かせて、さまざまな工夫をして製作しています。
完成した友達のを見て回るのも楽しみですね!