2年生活「あそび方やルールをくふうしよう」

2年生の生活科では、紙のお皿を使って手作りのフリスビーを作りました。

このフリスビーを使って、楽しく遊ぶには、どんなルールにして、

どんな工夫をすればいいかを、グループの人と話し合っています。

投げた距離で勝敗を決めるゲームを考えているチームや

的当てのように、点数の高いものをねらってフリスビーを投げるゲームなど、

グループで、メリットやデメリットを出し合い相談して決めています。

遊ぶ人にルールを分かりやすく提示するために、

ホワイトボードに絵や図を描いて、伝えようとしています。

こういった遊びの中から、他者といろんなことを相談したり、

決めたりすることを経験していくことは

この先の社会性に大きくつながっていくことでしょう。

フリスビーで遊ぶのが待ち遠しいですね!

タイトルとURLをコピーしました