5年図工「形が動く、絵が動く」

5年生は図工科の学習で、「アニメーション」の創作をおこなっています。

1枚1枚の絵を、パラパラと動かすことで、絵が動いているように見えるしかけです。

アニメーションの原理を理解するために、

班で協力して、一つのアニメーションをつくる学習をおこなっていました。

班ごとに決めたタイトルに沿って、10枚の写真を撮って動かしていきます。

子どもたちは、「アニメ」が大好きです。

その「アニメ」を自分たちで創れるとあって、みんなノリノリでとても楽しそうに学習しています。

子どもたちが自分たちで選んで、自分たちで考えて、自分たちの作品を作ることができる

「主体性」に重きをおいた学習環境を準備しています。

その分、学習の範囲が広がりすぎたり、ねらいが不明瞭になったりしないように

教師がファシリテートして、コントロールすることもとても大切になってきます。

みんなどんなアニメが出来上がるのでしょうか。

みんなで協力して創り上げていくのが楽しみですね!!

タイトルとURLをコピーしました