わかば学級「校内公開授業」

美濃山小学校には、特別支援学級が3クラスあります。

呼び名は「わかば学級」といいます。

今年度は1年生から6年生まで在籍しています。

この学級では発達がゆっくりなお子さんや、人とのかかわりの中で、

大きな集団では学習しにくい子、運動機能面で配慮が必要な子が在籍しています。

 

それぞれにあった、個別の配慮をしながら、

しっかりと学習していけるよう少人数で学習を頑張っています。

また、全ての学習を特別支援学級で学習するわけではなく、

同学年の1クラスを交流学級として、一緒に学習することも多くあります。

認知できる力、一昔前のいわゆる「学力」だけでなく、

集団の中での人との関わりで育まれる力も大切です。

個別や少人数で学習すると効率的なこと、

一方、集団の中でしか学べないことのどちらもしっかりと学習させ、

力を伸ばしていきたいと考えています。

このような考えのもと、特別支援学級を運営し日々の学習を積み重ねています。

本日は、わかば学級のみんなのがんばりを見に、

いろんなクラスの先生がおとずれました。

「春のことば」をみんなで出し合ったあと、

言葉ごとの絵カードをつくりました。

一人では思いつかないことも、みんなで出し合うと

たくさんの「春の言葉」が見つかりました。

こうした、友達同士の関わり合いの中で

個々人が、自分に合ったペースで、自分のめあてを持って

少しずつできることを増やしていきます。

わかば学級の温かい雰囲気がよく伝わりました。

みんなとても安心した表情で、

自分を出して積極的に発言していました。

見に来てくれた先生も顔も、自然とみんな笑顔になっていましたよ!

タイトルとURLをコピーしました