京都府学力・学習状況調査『学びのパスポート』について

昨年度まで、4年生を対象におこなわれていた「京都府学力診断テスト」ですが、

以前の学力観(認知能力)から、非認知能力を含めた新しい学力観をカバーした調査内容へと移行し、

かつ個別最適な学びの学習成果や伸び、変容を、即座にフィードバックにしていくことをねらいとして

4・5・6年生を対象とした「学びのパスポート」を京都府内全小学校で実施することとなりました。

方法は、一人一台端末によるオンラインでのテストとなります。

「京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~」保護者用リーフレット

本校では、

5月23日(火)に4年生、

5月24日(水)に5年生、

5月25日(木)に6年生が実施します。

問題の解答はタブレット端末でタイピングの入力になります。

学校でも3年生時にローマ字の学習をおこない、 隙間の時間でタイピング練習をおこないます。

既習事項の記憶したこと・考えたことを テストでスムーズにアウトプットするために、

ローマ字入力が必要になりますので、

ローマ字の習熟・定着については ご自宅でもお気にかけていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました