令和4年度 修了式

本日は令和4年度最終日、修了式がおこなわれました。

全校で集まることは今回はまだできていませんので、

図書館からの生中継で、校長先生のお話を聞きました。

WBC日本代表のヌートバー選手の活躍に触れ、

 

「一年間の自分をしっかり振り返ろう」ということと、

春休みの間に「目標を立てて、常に次の目標に向けてがんばること」

について、話をききました。

生徒指導部の出石先生からは、

「先制点を取ったチームの勝率が高い」という話を通じて、

「4月からスタートダッシュで先制点を取れるように、春休みに準備をしましょう」

という話を聞きました。

修了式後の大掃除では、

みんな一年間使った教室に感謝の気持ちを込めて、

一生懸命掃除をしました。

 

春休みは決められた宿題はありませんが、

次の学年での学習は、前の学年を土台に進んでいきます。

4月から学習が始まって「あれ?何だったっけ?」とならないように、

1年の振り返りをしつつ、

ゆっくりと体調を整える春休みにしたいですね!

また、4月始業式、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

タイトルとURLをコピーしました