03.学校行事(学校の様子)

03.学校行事(学校の様子)

林間学習 1日目 ①

5年生が初めての宿泊学習に出発しました。 「楽しく安全にすごそう」「思い出に残る林間学習にしよう」という実行委員さんが決めた2つのめあてが達成できるよう活動してほしいです。
03.学校行事(学校の様子)

5年生野外学習

今日から5年生は林間学習です。 朝から汗ばむくらいの天気に恵まれました。 出発式では実行委員が前に出て 「今日から林間学習が始まります。今日まで各係が準備をしてくれました。  林間学習が成功できるようにみんなで協力していきましょう。」 ...
03.学校行事(学校の様子)

平和折り鶴プロジェクト

児童会では、「約80年前にあった戦争について知り、平和について考えよう」ということで、平和折り鶴プロジェクトを始めました。6月23日から7月5日までの中間休みに有志が多目的室に集まり、平和の願いを込めて800羽の鶴を折る企画です。 ...
03.学校行事(学校の様子)

みのニコタイム

今日、6月23日、児童会が行うみのニコタイムの集会がありました。 7月の生活目標「暑さに気をつけて過ごそう」を発表しました。 環境委員会が健康キャンペーンを行います。毎週ルーレットを回し、「換気」「手を洗う」「そうじ」「トイレ...
03.学校行事(学校の様子)

2年生校外学習

2年生は京都鉄道博物館へ校外学習に行きました。15時には学校に到着します。 たくさんの思い出をお家でもたくさん聞いてあげてください。
03.学校行事(学校の様子)

読書ボランティアさん ありがとう

6月16日(月)の朝読書の時間に、読書ボランティアさんに来ていただき読み聞かせをしていただきました。「あれこれたまご」「からっぽのにくまん」「おにたのぼうし」をそれぞれ読んでくださいました。子どもたちはうれしそうに聞いていました。
03.学校行事(学校の様子)

なかまグループ(黄色)

黄色グループが縦割り班に分かれて、更にお互いの中を深めるためにグループ遊びをしました。各班のリーダーが遊びを決めて、新聞遊び、ハンカチ落とし、だるまさんがころんだ、などそれぞれで楽しみました。
03.学校行事(学校の様子)

水泳学習(1年生・わかば学級)

1年生は、顔付けチーム、ホビングチーム、伏し浮きチーム、泳ぐチームに分かれてレッスンを受けています。水が苦手な子も、隣のお友達の頑張りからゆうきをもらっってできるようになる子もいます。 わかば学級も、それぞれ泳力に合わせて、...
03.学校行事(学校の様子)

水泳学習(3年生)

3年生は、4チームに分かれています。 水になれるチーム、ホビング・伏し浮きチーム、バタ足・クロールチーム、背泳ぎチームです。どのチームも頑張っていました。
03.学校行事(学校の様子)

調理実習(6年生)

タイトルとURLをコピーしました