03.学校行事(学校の様子) 「わかば遠足〜竜王こどもの家〜その2」 キーホルダーを作った後は、みんなでピザつくりです。 生地にケチャップや具材を乗せていきます。 ブロッコリーはもちろん美濃山産! 施設にあるピザ窯で焼いていきます。 チーズがとろーり溶けて、とても美味しいピザが焼けました。 ... 2024.03.01 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「わかば遠足〜竜王こどもの王国〜その1」 本日はわかば学級の児童18名が路線バスを乗って、 京田辺市野外活動センター「竜王こどもの王国」に向かいました。 みんな、家からバスの運賃を持ってきて、 自分でバスに乗る練習もします。 「竜王こどもの王国」とは、 ... 2024.03.01 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 5年「自転車運転免許贈呈式」 防パト感謝会の後は、5年生だけ体育館に残って、 11月におこなった「自転車交通安全教室」の免許贈呈式がおこなわれました。 自転車の実技練習と、学科テストを受けましたので、 京都府警察署公認の「自転車運転免許」が交付されました。 ... 2024.02.29 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「防犯パトロール隊感謝会」 日頃、登校中に交差点で見守っていただいている防犯パトロール隊の皆様に、 美濃山小学校と児童から感謝の気持ちをお伝えする 「防パト感謝会」が開かれました。 校長先生、児童代表から感謝状を渡し、 感謝の気持ちを伝... 2024.02.29 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「送る会&スマイルフェスタ収録」 本日は、わかば学級、1年、2年、3年、4年生が「6年生を送る会&スマイルフェスタ」の収録をおこないました。 1〜2月に感染症による学級閉鎖が相次ぎ、 対面式で予定していた両行事の変更を余儀なくされました。 現在もクラ... 2024.02.27 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「個別最適・協働的な学び」 6年生のとあるクラスでは、社会科の単元を主体的に学習する授業を取り入れておこなっています。 これまでの「楽しい授業」とは少し違います。 こちらが用意したものを「意欲的に学ぶ」のとは違い、 子どもたち一人一人が、 自分が興味を持っ... 2024.02.20 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 「学級閉鎖のお知らせ」 本日2月19日(月)午後より2月22日(木)まで、 6年1組、5年2組、1年2組が インフルエンザや発熱している児童が多数のため学級閉鎖となりました。 また、本日早退者・欠席者が多かった5年4組につきましても 2月20日(火)から2月... 2024.02.19 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 保幼小プロジェクト「出前授業」 2月16日(金)と19日(月)、 美濃山小の教員が、 山鳩第2こども園さん、歩学園幼稚園さんを訪れ、 「出前授業」がおこなわれました。 出前授業は、八幡市保幼小中一貫教育の一つで、 例年、5歳児さんを対象としておこなわれています。 各園を... 2024.02.19 03.学校行事(学校の様子)
03.学校行事(学校の様子) 6年「スマイルフェスタに向けて」 6年生は、卒業まで残すところあと21日です。 その21日間の間に、 「6年生を送る会」 「スマイルフェスタ」 「卒業証書授与式」 といったビッグイベントが立て続けに控えています。 今は合奏練習を一生懸命し... 2024.02.16 03.学校行事(学校の様子)