9月26日に実施した校外学習で3,4年生が播磨屋豊の岡工場とコウノトリの郷公園を訪れました。開閉会式を自分たちの手で進めている姿や話をしっかりと聞く姿からは、中学年としての成長を感じることができました。
播磨屋豊の岡工場ではどのようにしてお菓子が作られているのか等について、お話を聞かせて頂いたり、工場の様子を見学させていただいたりしました。商品として売りだされるまでにたくさんの工程をくぐっていることを実際に見たことどもたちの興味関心は一気に高まりました。
工場見学の後は、楽しみにしていたお弁当タイムです。大自然の中で友達と一緒に食べるお弁当は、子どもたちの最高の笑顔を生み出していました。
お弁当の後は、コウノトリについて学習をしました。絶滅してしまったコウノトリをどんな風にして今の状況まで復活させたのか等、スライドを交えながら説明いただきました。中には、目に涙をためながら聞いている児童もいました。
説明のあとは、公園の中を説明していただきました。
「あそこにいるよ~」とコウノトリを見つけて大喜びの子どもたち。
実物大のコウノトリの模型で大きさなどを確認しました。
楽しく充実した校外学習となりました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。