峰山小学校では、「峰小校区安全ボランティアの会」の皆様に、町のあちらこちらで登校や下校の見守り活動をしていただいています。
12月7日(水)には、たくさんのボランティアの皆様にお集まりいただき、ボランティアの会の全体会が開催されました。
その後、体育館に児童が集まり、ボランティアの皆様への感謝の集いをしました。
集いでは、ボランティアの会の皆様のお話を聞いた後、児童が感謝の言葉を述べました。また、集いの後には、ボランティアの皆様に付き添っていただいて下校をしました。
安全ボランティアの皆様には、どんな天候の時も子どもたちの登下校を見守っていただいています。おかげで、これまで事故なく安心・安全の登下校が続けられています。本当にありがとうございます。
また、峰山小学校では、今から50年ほど前、交差点での交通事故で児童が尊い命を失うという悲しい出来事がありました。そのとき、二度とこのような悲しい出来事を繰り返さないという思いで、PTAや児童会の子どたちが「自転車乗車時の7つの誓い」(今はヘルメット着用を含めて「8つの誓い」)をつくり、これまで守ってきています。

この誓いを守りながら、地域の多くの方々に見守られ、はぐくまれている峰山小の子どもたち、これからもよろしくお願いいたします。