教育活動の様子(峰小日記)

教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 雪道での登下校、見守りをありがとうございます!

昨日からの積雪で、今日は雪道での登校となりました。 登校班長さんが後ろの低学年の子どもたちを気遣い、振り返り、待ってやりながら登校してきてくれました。みんなの安全のために力を出す登校班長・副班長さん、素晴らしいです。 また、PTAや...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 授業参観日でした。たくさんの方のご参観、ありがとうございました。

今日は授業参観を行いました。1年・2年・4年・6年は、「心・体・命の学習」の参観です。 たくさんの保護者の皆様、民生児童委員などの皆様にご参観いただきました。ご多忙の中、ありがとうございました。 ▼あおぞら学級 図工 「新聞紙で家...
おしらせ

峰小日記 1月24日(火)から書き初め展を行います。ぜひご鑑賞ください。

1月24日(火)~26日(木) 書き初め展を行います。 今日、教職員で準備を行いました。 どの子も一生懸命に取り組んだ力作です。ぜひご参観ください。 2階の職員室前に掲示しています。
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 「心・体・命の学習」に関する校内掲示物をご紹介します

全校で「体・心・命の学習」に取り組んでいます。 心身の発達や生命の仕組みなどを理解し、自他の生命や人格を尊重するとともに、男女の平等を認識して互いに思いやる心と態度を養うことなどが大きな目標です。 2年生・4年生・6年生は1月24日...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 「心・体・命の学習」 4年生は体の発達について学んでいます

全校で取り組んでいる「心・体・命の学習」 4年生の学習の目標は、男女の体や成長、心や行動の違い・特性に気が付き、協力し合う気持ちを深めていくことです。 今日は「育ちゆくわたしたちの体」をテーマにして学びました。 1年生から4年生ま...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 児童集会「The smile party 」で、全校皆が楽しみました

毎週水曜日は、全校児童が集まって集会活動をしています。 2学期からは、全校の皆で楽しい時間を過ごす場にしたいという児童会の子どもたちの発案・企画・実行で、「The smile party 」としておこなっています。 1月18日(水)、3...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 「心・体・命の学習」 3年生は体の仕組みや働きについて学んでいます

3年生でも「心・体・命の学習」が始まりました。 3年生の学習のテーマは「体の仕組みや働き、男女の体や発育の特徴」「命の始まりとつながり」「認め合い享禄し合う心と態度」です。 今日は「体の中のしくみをしらべよう」を目標にして、ワークシート...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 心・体・命の学習が始まりました 1年生の授業です

「心・体・命の学習」が始まりました。 心身の発達や生命の仕組みなどを理解すること、自他の生命や人格を尊重すること、男女の特性や人間としての平等を認識して互いに思いやる心と態度を養うことなどが大きな目標です。 各学年の指導計画に沿って、全...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 3学期の委員会活動がスタートしました

毎月1回、子どもたちが委員会活動を行っています。 本部・学級、保健・安全、情報・環境、体育、図書、給食の6つの委員会に4年生以上が所属し、学校生活をよりよくするために活動しています。少ない人数ですが、自分たちでアイデアを出し、話し合い...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 峰小アラカルト 1月11日(水)3学期の教育活動がスタート!

3学期のスタートに当たって、身体測定をしています。それに合わせ、養護教諭の先生から、感染症の予防について指導を受けました。 また、1月から始まる「心・体・命の学習 ~性に関する学習」についても、それぞれの学年で学ぶ内容について説明を受けま...
タイトルとURLをコピーしました