教育活動の様子(峰小日記)

教育活動の様子(峰小日記)

児童集会実施!

6月12日の児童集会が開催され、各委員会から今後の取組の提案、児童会からはスポーツフェスティバルのまとめと異年齢掃除についての提案がなされました。全校が気持ちよくえがおで過ごせる学校を目指して、各委員会が活発に動き始めます。 ...
教育活動の様子(峰小日記)

2年校区探検!

6月11日に2年生が校区探検に行きました。震災記念館から小西川方面に向かって歩き、草花や虫を見つけてきました。とっても暑い日でしたが、みんな元気に帰ってきました。
教育活動の様子(峰小日記)

6年総合的な学習の時間

6年生が総合的な学習の時間の学びとして、大地の学習では行かないジオスポットを訪れました。事前の調べ学習で見た景色が広がる様を見て子どもたちは、感動していました。自分たちの目で実際に見たことで発見した課題を解決し、発信できるよう学習を進めてい...
教育活動の様子(峰小日記)

中学年の学習の様子

3年生が算数の授業で、3つある数字を楽に計算できる方法を考えていました。「わからなかったら友達にきいたらいいよ」と担任が声をかけると、友達のところに聞きに行ったり、教えに行ったりしていました。分からないことを分からないと言える関係や分からな...
教育活動の様子(峰小日記)

1年図工「さわってまぜてきもちいい」 

1年生が図工で液体粘土と絵の具を混ぜたもので絵を描きました。すぐに手が洗えるように大きなたらいが3つ準備されていました。暑くなってきたこともあり、冷たい水の気持ちよさと液体粘土の感触が絶妙で、子どもたちは、思い思いに色を作りとっても楽しそう...
教育活動の様子(峰小日記)

4年社会見学

6月10日、4年生が中野浄水場と峰山・大宮浄化センターを訪問しました。浄水場では、川からくみ上げた水が私たちの家にくるまでにどのような仕組みになっているのかを学びました。はじめは汚かった水が濾過されどんどんきれいになっていく様子を見せていた...
PTA

2年PTA学級交流会

6月8日(土)に2年生の学級交流会が行われました。おうちのかたと子どもたちが体育館で一緒にボール取りやドッジボールをしてとても楽しい時間を過ごしました。
教育活動の様子(峰小日記)

鉄棒の技を増やそう!

3年生が鉄棒でできる技を増やそうと頑張って練習しています。この日は、はじめに各自で練習をした後、自分のできる技をみんなに披露しました。地球周りや逆上がりなどに果敢にチャレンジし頑張る姿がありました。 逆上がり...
教育活動の様子(峰小日記)

プール掃除実施!

6月17日のプール開きに向け、6月6日午後、5,6年生がプール掃除を行いました。全校児童が安全、安心で気持ちよく水泳の学習を行うためにはプールサイドや洗体漕周り、更衣室やトイレ等、プールだけでなくたくさんの場所をきれいにする必要があります。...
教育活動の様子(峰小日記)

小学校陸上運動記録会

6月5日(水)京丹後はごろも陸上競技場で市内の全小学6年生が参加する記録会を行いました。子どもたちは自己最高記録を出そうと、一生懸命頑張ることができました。 6年生が作った旗を振って応援しました。
タイトルとURLをコピーしました