mineyama-es

今日の給食

今日の給食 2月6日(土)じゃがマーボー、ビタミンゼリーなどでした

ごはん じゃがマーボー 中華サラダ ビタミンゼリー 牛乳
PTA

入学説明会・PTA「親のための応援塾」をしました

2月2日(木)、入学を予定されているご家庭への入学説明会を行いました。 また、入学説明会の後は、PTA主催の「親のための応援塾」がありました。 小学校入学前の保護者の皆様に学校やPTAのことを知っていただき、子育ての相談もしながら、...
今日の給食

今日の給食 2月3日(金)節分にちなんだ献立でした

節分にちなんで、「イワシ」と「黒豆」を使った献立です。 ごはん イワシのかば焼き 春菊のごま和え 沢煮碗 黒豆の砂糖がらめ 牛乳
PTA

PTA年度末総会・授業参観・学級懇談会のご案内

日頃はPTA活動や教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 令和4年度PTA年度末総会・学級懇談会並びに授業参観を開催します。 ご多用のことと存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。 ■2月29...
今日の給食

今日の給食 2月2日(木)けんちん煮、レンコンきんぴらなどでした

ごはん けんちん煮 レンコンきんぴら リンゴ 牛乳
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 迎える子どもたち 巣立つ子どもたち

2月、進学・進級が目の前に迫ってきました。 迎える子どもたち 1年生は、来年度の新入生と「体験入学」で交流し、学校の楽しさを味わってもらおうと取組を進めています。峰山小学校に関するクイズを作り、クイズ大会をしようという計画です。グル...
今日の給食

今日の給食 2月1日(水)ぎょうざ春巻きなど

ごはん ぎょうざ春巻き ツナサラダ チンゲンサイスープ 牛乳
保健室から

ほけんだより「心・体・命の学習」を発行しました

ほけんだより「心・体・命の学習」
今日の給食

今日の給食 1月31日(火)「給食週間」最後の献立は沖縄の郷土料理でした

海に囲まれた沖縄では、もずくや海ぶどう、昆布などの海藻をよく食べます。また沖縄の食文化は中華料理の影響を受けて発展したため、中国と同様「ひづめと鳴き声以外は全部食べる」と言われるほど、1頭の豚を頭から足先まで料理に利用します。 「ジューシ...
教育活動の様子(峰小日記)

峰小日記 雪の中に咲く梅の花のように、強く、たくましく

厳しい寒さと積雪の中で、中庭の梅のつぼみがふくらみ、花が咲き始めました。 白く可憐な花が、冷たい雪の中で凛とひらいています。 まわりがどうであろうと、自分を咲かせる強さを感じます。 今は剪定されて小さくなっていますが、これまでの長...
タイトルとURLをコピーしました