教育活動の様子(峰小日記) 3年3回目の校区探検 暑い日になった5月16日、3年生が校区探検を行いました。今回は峰山駅までの探検です。峰小からどのぐらいの距離があるのかを考えながら歩きました。約2キロの道のりでしたが、最後までしっかりと歩くことができました。 まずは、郵便局で立ち止ま... 2023.05.17 教育活動の様子(峰小日記)
学校だより 令和5年度学校だより 令和5年度の学校だよりです。 クリックしてご覧ください。 峰小だより(3月・春休み) 峰小だより(3月) 峰小だより(2月) 峰小だより(1月) 峰小だより(12月・冬休み) 峰小だより(12月) ... 2023.05.15 学校だより
PTA PTA自転車点検終わる! PTAの皆様方にお世話になり、13日に自転車安全点検を実施することができたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 ほとんどの自転車が安全であることが確認でき、安心しました。今日は都合が悪く点検できていない自転車が... 2023.05.13 PTA
教育活動の様子(峰小日記) 新たな学習内容に挑戦! ゴールデンウィークが終わり、5月の教育活動が本格的にスタートしました。学習やえがお活動(委員会活動)そして遊びにと元気に取り組む子どもたちの姿があります。太陽の光を受けてキラキラ輝いている青葉のように、子どもたちの笑顔が光輝く学校づくりを進... 2023.05.13 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 3年生校区探検 3年生が社会科の学習で校区にどのような施設があるか、それが学校から見てどこに位置しているのか等を学んでいます。5月12日は第2回目の探検でした。郵便局から峰山高校、御旅市場、金刀比羅神社、裁判所、市役所等、約2時間をかけて校区を回りました。... 2023.05.13 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) ニコニコフェスティバル(仮)に向け始動! 全員が協力して楽しい時間を過ごせるようにということを目標に「ニコニコフェスティバル(仮)」に向けた取組が始まりました。5月11日には、低・中・高学年がそれぞれ集まり話し合いました。昨年度の経験が生きており、みな活発に意見を出し合い、話し合い... 2023.05.12 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) 5,6年外国語の授業の様子 5,6年生は、中学校の井ノ上先生に外国語を教えてもらっています。毎時間ではありませんがAETのマイケル先生にも来ていただきます。今週は、5年生は自分のすきなスポーツを書いた名刺、6年生は自己紹介用のプロフィールを作りました。タブレットを活用... 2023.05.12 教育活動の様子(峰小日記)
教育活動の様子(峰小日記) PTA読み聞かせ交流会 5月10日(水)にPTAの方々による読み聞かせ交流会を行っていただきました。おうちの方に読んでいただけるるということで子どもたちはとてもうれしそうに聞いていました。和やかであたたかな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 ... 2023.05.12 教育活動の様子(峰小日記)
おしらせ 教育公開のご案内 5月26日(金)「笑顔の輪 ニコニコフェスティバル(仮)」を実施します。詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。 教育公開「笑顔の輪 ニコニコフェスティバル」のご案内 2023.05.11 おしらせ保護者の皆様へ