中学部 茶摘み(中3・4組) 昨日の、中学部1・2組に引き続き、3・4組が和束町に「茶摘み」に行きました。対応いただいた農家さんは、引き続き「しらす茶房 西勝園」様です。昨日からの雨もあり、天気が気になるところでしたが、晴天に恵まれ、絶好の茶摘み日和となりました。茶葉... 2023.06.27 中学部
中学部 【予告】中学部「GIGA参観 6/28(水)」 明日、6月28日(水)は、中学部の授業参観日になります。今回の参観は、どのクラスの授業も『ICT機器』を用いた学習を展開します。中学部では、タブレット端末を定期的に持ち帰り、宿題等に取り組んでいますが、普段の授業等で生徒達がどのようにIC... 2023.06.27 中学部
中学部 茶摘み(中1・2組) 中学部1・2組が、校区にある和束町に茶摘み・茶葉加工の体験に行きました。今回体験・見学させていただいたのは、京都府の茶農家で初めて『エコファーマー』に認定された、「しらす茶房 西勝園」様です。「エコファーマー」とは、持続性の高い農業生産方... 2023.06.26 中学部
高等部 美術「書道アート」 6月22日4~7組の美術「書道アート」では、書道家の福田匠吾氏をお招きし、書道アートのアドバイスをしていただきました。題材のイメージを筆でどのように表現できるのか、お手本では「雨」「風」という文字を使って「弱さ」、「荒々しさ」などをイメー... 2023.06.26 高等部
小学部 国語科・算数科「いろいろおてがみ」(5組) 国語・算数では「いろいろおてがみ」という絵本を使って取り組んでいます。 手紙の返事を書く活動では、質問の答えを「どれにしようかな~」と悩みながら選び、手本を見ながら書いたり、直線や曲線のなぞりを書いたりするなど児童に合わせた課題に取... 2023.06.23 小学部
あるひのMINAMI 2023/6/23 どろんこあそび 小学部の低学年チームでは、あそびの学習の時間に“どろんこあそび”をしています。 自分の足をずぼっと入れて感触を確かめてみたり、お団子づくりや川づくりをしてみたり。砂と水があれば、子ども達の遊びは無限に広がります。 ダイナミック... 2023.06.23 あるひのMINAMI
中学部 プール学習③(中3・4組) 3・4組がプールでの学習を実施しました。天気も曇りで少し肌寒い時もありましたが、「南山城に来て、初めてのプールだー!」と、生徒達は待ちに待ったプールに大はしゃぎです。冷たいシャワー、冷たいプールの水にも笑顔いっぱい。50分の授業でしたが、... 2023.06.23 中学部
中学部 高等部職業学科への体験学習 現在、府立城陽支援学校・八幡支援学校では、「学校説明会・体験学習」等が実施されています。本校からも、高等部職業学科へ進学を考えている3年生が参加しています。中学部では、総合的な学習の時間の中で、進路学習として企業や福祉事業所等への訪問を行... 2023.06.22 中学部
小学部 生活科「水鉄砲作り」(1・2組) 小学部1,2組では、生活科の授業で 「水鉄砲作り」に取り組みました。自分の好きな飾りを選んだり、手伝ってほしいことを先生に伝えたりしました。手元をしっかりと見ながらペットボトルの水鉄砲に丁寧に貼り付けました。みんな夢中になって制作活動に取... 2023.06.22 小学部