学校生活

中学部

生活単元学習「レッツよさこい!」②

以前紹介した1・2組の生活単元学習「レッツよさこい!」の第2弾を紹介します。今回は、踊りの際に着る服の染色に向けてそれぞれ作業をしました。手順は、丸棒をTシャツで包むようにくるくると巻き、最後に結束バンドでとめて完了です。丸棒に巻く作業は...
中学部

生徒会本部役員 認証式

先週26日金曜日に実施した生徒会本部役員選挙で、見事当選した4名の役員の認証式を実施しました。4名とも堂々とした姿で認定証を受け取り、順番にこれからの抱負を語ってくれました。「おもしろい企画をして、みんなで楽しめる活動を作っていきたい」「...
献立表

R5年度 6月献立表

5年6月献立表ダウンロード
中学部

「生徒会本部役員選挙」投票

「生徒会本部役員選挙」については、掲示板の設置、立候補者のポスター等、これまでにもホームページでお知らせしてきました。今日は、いよいよ投票日! まずは、立候補者の演説をオンラインで聴き、そのあと投票会場に向かいました。会場のただならぬ雰囲...
高等部

前期生徒会役員選挙

 5月26日、前期高等部生徒会役員選挙を行いました。選挙管理委員会の進行のもと、3年生から3名、2年生から3名の計6名の立候補者とそれぞれの応援演説者が、リモートによる立ち会い演説を行いました。立候補者からは「学校をもっと良い環境にしたい...
中学部

「作業療法」分野からのアプローチ

(有)メンタルサポートの榊原作業療法士 様に来校いただき、子ども達とのセッションを通して身体の状態のアセスメント、アプローチについてレクチャーいただきました。まずは、初対面となる子ども達と会話を通して関係性を築き、実際に身体を動かして気に...
中学部

保健体育「ボール投げ」

3・4組の保健体育は、「ボール投げ」に取り組みました。休み時間等でボール投げをしている様子をよく見かけるので、これは好記録が期待できそうです。いざグラウンドにでて、一人ずつ順番に投てき位置に立つと、緊張や周りの目を意識してしまうのか、なか...
高等部

学年集会

 5月12日特別活動「学年集会」を行いました。今年度初めての集会で、1年生は自己紹介をした後、歌を歌ったり、ゲームをしたりして、普段交流の少ない仲間との親交を深めました。2年生は10月に予定されている修学旅行先について興味深く話に聞き入り...
中学部

生徒会本部役員選挙(前期)②

前回、生徒会選挙に向け、掲示板設置の様子をお伝えました今回はその第2弾、立候補者のポスターが完成しましたのでお伝えします。いよいよ今週金曜日の選挙当日に向け、個性あふれるポスターが掲示板に貼り出されました。立候補者の意気込みが伝わってくる...
小学部

道徳「みんなのモノ(6・7組)」

道徳では「みんなのモノ」をテーマに、学校の備品やみんなで使う物の扱い方を考える学習に取り組んでいます。様々な物の扱い方を動画で見たあと、「もっとよい使い方はあるかな?」と意見を出し、実際に自分たちでロールプレイをして動画を撮りました。また...
タイトルとURLをコピーしました