高等部 作業学習「ビルメンテナンス」 就労コース1年生は、3学期の作業学習「ビルメンテナンス」の授業を木津川台小学校で行っています。主に昇降口と廊下の清掃で、ほうきによる掃き掃除と水拭きによるモップ掛け、滑らないように乾式モップも掛けています。休み時間には小学校の先生や児童と... 2023.02.08 高等部
高等部 「情報」~「ときめきショップ」に向けて 「情報」の授業では、イオンモール高の原で開催する「ときめきショップ」販売で使用するiPadの操作の学習を行っています。QRコードやアプリの操作方法について理解し、本番に向けて準備を進めています。3年ぶりに開催する「ときめきショップ」販売は... 2023.02.01 高等部
高等部 販売学習「ときめきショップ」頑張っています! 生活単元学習「ミナミラボ」では、「ときめきショップ」販売(2月2日,3日 10時から12時イオンモール高の原 平安コート)の実施に向けて、接客や会計、商品渡しなどの販売練習に取り組んでいます。当日は気持ちの良い接客をしてお客さんに喜んでも... 2023.01.31 高等部
高等部 道徳・体育「命の大切さ」について学習しました 8.9組 11月21日、25日に妊婦体験、沐浴体験をしました。妊婦体験では、妊婦ジャケットを着用し、ゆっくり歩いたり、階段の上り下りは手すりを持ったりと、「妊婦さんって大変・・」と言いながら、お腹の命を大切にするように歩いていました。沐浴体験では... 2023.01.13 高等部
高等部 校外学習 3・4・5・6・7組 11月25日(金)に城陽市にあるロゴスランドへ行きました。当日は快晴で暖かく、屋外で活動するにはとてもよい天候でした。ローラースライダーやアスレチックなどで楽しんだり、食事をみんなで食べたりしました。事前に職業や生活単元学習で「食育やマナ... 2023.01.13 高等部
高等部 始業式 あけましておめでとうございます。寒さが一段と厳しくなってきましたが、高等部の元気な顔が揃い、3学期をスタートできました。始業式はリモートで各教室に分かれて行いましたが、校長先生の話を集中して聞く姿が見られました。3学期は、短い期間ですが、... 2023.01.12 高等部
高等部 京しごと技能検定(清掃検定) 11月16日 京都府立伏見港公園体育館で京しごと技能検定(清掃)が実施され、高等部の生徒9名がタオル、自在ほうき、乾式モップなど自分で出場する部門を決めて受検しました。たくさんの参加者がいる大きな検定会場で、検定が始まる前や終わった後に生... 2022.11.18 高等部
高等部 高校生の交流会 高等部では、11月12日(土)に高校生の交流会を実施しました。例年、この時期に実施し開校の年から今年で41回目を迎えました。今年度も府内南部地域の高等学校5校から32名の参加があり、全体会やグループごとの交流を行いました。グループ活動では... 2022.11.14 高等部
高等部 1年生校内実習 就労コース 8組が11月9日(水)から11日(金)までの3日間、校内実習を行っています。初日の昨日は、実習材料を提供していただいた企業の社員様よりプラスチック管から磁石を取り出す作業の仕方を教えて頂きました。はじめは恐る恐るでしたが、慣れてくるとてき... 2022.11.14 高等部
高等部 「西遊記」に挑戦 楽しい体験をとおして物語を知り、興味を深めていくことを目標に学習しています。エアーベット、エアートランポリンを孫悟空の「筋斗雲」に見立てて、大空を飛んでいく活動では、揺れを感じながら、リラックスした表情で、孫悟空の気持ちを体験。また、バラ... 2022.11.14 高等部