中学部

中学部

中学部 精華南中学校との交流に向けて

中学部では、「精華町立精華南中学校」「府立南陽高等学校附属中学校」との交流を実施します。交流当日は、本校にてボッチャやレクリエーションで楽しく交流する予定です。 さて、その交流に向けて例年実施しているのが、障害等に関わる理解教育です...
中学部

中学部 小学部の児童を招待

5・6組の生活単元学習「招待しよう」は、お客さんに楽しんでもらうにはどのような取組が良いかを考えて意見を出し合うことや、自分の役割を理解し友達と協力して取り組むことをねらった学習です。今日は小学部の児童を招待し、ダイラタンシー流体やシャボ...
中学部

中学部 校外学習(1・2組)

中学部1・2組が、「八幡市子ども動物園」「八幡市民体育館」に校外学習に出かけました。動物園では、楽しむだけでなく、「動物の餌やりを通して、相手のことを思って関わろうとする力をつける」という中学生らしい目標をもって取り組みました。事前学習で...
中学部

中学部 野菜の収穫

1・2組の生徒が、「東レ建設 トレファームラボ」様での野菜の収穫を行いました。日頃も学校の畑で野菜を育てており、週1回畑に行き水やりや収穫をしていることもあって、生徒達は率先して収穫に取り組んでいました。野菜のどこを引っ張ったら上手に収穫...
中学部

中学部 数学科

3・4組では、図形の学習で直角について学習しています。三角形の一つの角が直角かどうかを見分ける活動では、三角定規の角と一致させることで同じ大きさかを確かめていました。また、直角探しを通して、教室のロッカーの角や床のタイル等が直角になってい...
中学部

中学部 職場体験

中学部5組・6組の生徒が、京田辺市にある「昭和梱包株式会社 京田辺センター」様にて職場体験を行いました。昭和梱包株式会社様の主な業務内容は、梱包、包装加工、セットアップ、ピッキングなどで、本校の高等部生も過去に校外実習でお世話になっていま...
中学部

公式「Instagram」の開設!

先日「ある日のMINAMI コーナー」でもお伝えしましたが、この度、南山城支援学校の公式Instagramを開設しました!現在は、児童会・生徒会の児童生徒が投稿を担当しています。 本校の魅力をポップにお伝えしていく予定ですので、ぜひ...
中学部

中学部 パントマイム鑑賞・体験

1・2組の生徒たちが、パントマイムを使った表現ワークショップに取り組みました。この取組は、学校・アート・出会いプロジェクト事業を活用し、「一般社団法人 タチョナ」様に来校いただきました。生徒たちは、演技に注目し、じっと見つめており、何かい...
中学部

中学部 教育実習スタート

本日から11月17日(金)までの2週間、本校で4名の教育実習の学生を迎えます。中学部は「杉島先生」という方が、主に5組・6組で指導をされます。すでに他校種でも教育実習をされていることもあり、生徒とのやり取りもとてもスムーズで、緊張していた...
中学部

中学部 数学科

1・2組の数学では、身の回りにある具体物の大きさや量に着目し、その違いを感じ取ったり比べたりする学習に取り組んでいます。今日は、ブロックを積み重ねたり、高い位置にあるものを取ったりする活動を通して、高いものに着目しました。視覚から感じとる...
タイトルとURLをコピーしました