中学部 生徒会委員会の取組 今年度3回目となる、委員会活動に取り組みました。今年度は、「生徒会本部」の他に「図書文化委員会」「体育委員会」「美化保健委員会」の3つを組織し、中学部の生徒全員がいずれかの委員会に所属し、活動をしています。今回の取組は、「生徒会本部」は1... 2023.07.14 中学部
中学部 製品お渡し会 本日、中学部では、作業学習等で制作した製品を、校内の児童生徒、教職員にお渡しする「製品お渡し会」を実施しました。「Forms」にて参加集約を募り、申し込んでいただいた先生方、児童生徒の皆さんを招待しました。生徒達が、作業学習等の時間内に、... 2023.07.13 中学部
中学部 音楽(中3・4組) 中学部3・4組の「音楽」の様子をお伝えします。授業の始めは、みんなで中学部の歌「あつまれ中学部」を歌ってスタートします。1学期終業式の日に行う学部集会では、3・4組のみんなが前に出て歌ったり、手話をしたりしてくれる予定です。続いて「風にな... 2023.07.11 中学部
中学部 薬物乱用防止教室(中5・6組) 本日、学校薬剤師の金子様を講師にお招きして、高等部9・10組と、中学部5・6組の生徒対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。お話の中では、「タバコ・大麻・シンナー」等の薬物を使用すると、自分の身体がどうなるのか、映像を使用して金子様に詳... 2023.07.10 中学部
中学部 Let’s English!(中1・2組) ALT(外国語指導助手)のジョディ先生をお招きして、1・2組の生徒が外国語の学習をしました。まずは、挨拶から。①ハロー ②ハイタッチ の順番に生徒達がジョディ先生と英語での挨拶にチャレンジ。緊張からドキドキいっぱいの様子でしたが、ジョディ... 2023.07.07 中学部
中学部 「学校クリアファイル」の製作(中6組) 現在PTA本部の皆様を中心に「学校クリアファイル」の製作を企画していただいています。そちらの製作を精華町にある「(株)モリシタ」様に依頼しております。「学校クリアファイル」ということもあり、本校の児童生徒も何か関わろうと、中学部6組の3年... 2023.07.06 中学部
中学部 京都新聞に掲載(7月5日) 中学部1・2組が、6月26日(月)に実施した和束町での「茶摘み」が、7月5日(水)の京都新聞(山城面)に掲載されました。HP上には、著作権の関係より記事を掲載することができないため、本日の京都新聞をぜひご覧ください。 2023.07.05 中学部
中学部 美術「貼り絵~季節の花(中1・2組)」 1・2組の美術では、「貼り絵」に取り組んでいます。内容は、季節の花「ひまわり」の制作です。まず折り紙をちぎっていくのですが、始めはどうしてもちぎる紙が大きくなっていましたが、回数を重ねるごとに、大きくなりすぎないように意識して、少しずつ小... 2023.07.04 中学部
中学部 ジャベリックスロー(中5・6組) 本日のプールは、「雷注意報」発令中のため中止。湿気で蒸し暑い中でしたが、グラウンドで保健体育「ジャベリックスロー」に取り組みました。「ジャベリックスロー」は、京都府で開催されている「京都府障害者スポーツ大会陸上大会の部」でも種目として設定... 2023.06.30 中学部
中学部 「茶摘み」まとめ(中3・4組) 中学部3・4組では、27日に実施した「茶摘み」のまとめを行いました。まず、まとめシートを活用して、先日の茶摘みの活動をもう一度ふり返りました。指導者があらかじめ準備しておいた当日の写真を、生徒達が活動の流れに沿って場面にあった写真を選択し... 2023.06.29 中学部