あるひのMINAMI

2023/10/13 『じょさんしさん』のはなし

今日は助産師の萱場友莉江(かやばゆりえ)さんをお招きし、小学部の6、7組を対象に「『じょさんしさん』のはなし ~“いのち”はつながっている~」という道徳の授業をしていただきました。助産師とはどのような職業なのか、赤ちゃんはどのようにして生...
中学部

中学部 修学旅行に向けて入浴体験

中学部2年生が、修学旅行に向けて入浴学習を実施しました。コロナ禍のため、小学部や小学校の時も宿泊ありの修学旅行ではなかったことや、本来2年生の時に実施予定の「宿泊学習」も、今年度2・3年合同修学旅行ということで実施が見送りになっており、現...
中学部

中学部 体験学習

次年度本校への入学希望者を対象に、「体験学習」を実施しました。12日(木)と17日(火)の2日間、小学部の体験学習と同時に開催します。本日は、5名の体験生が参加し、中学部の生徒と一緒に「自立活動」「数学」を体験しました。特に「自立活動」の...
あるひのMINAMI

2023/10/12 学校祭(お片付け編)

 先週無事に終えることができた、令和5年度の学校祭。  舞台発表や、ブース発表などで、子ども達は日々の学習の成果を十分に発揮することができました。  発表の場面だけではなく、日頃の学習の成果はこんなところにも。  それは...
中学部

中学部 性教育

5・6組では、本日と明日に性教育を実施します。男子・女子に分かれ、生徒の実態に合わせて学習グループを構成しての実施です。学習内容は、「人との距離感」「性別」「トランスジェンダー」「体の成長」等についてです。中学部の性教育では、年齢的にどう...
PTA

令和5年度学校祭 PTA取組について

10月6日(金)に学校祭を参観しました。 フォトスポット&CAFEで、事業所さんの販売で購入したパンとクッキーでお昼休みを過ごしました。 風船やテープで飾りつけが優しい雰囲気で、映える背景を作って下さっていました。変身できるお...
中学部

中学部 学年別学習

学校祭も終わり、いよいよ再来週には、2・3年生が修学旅行に出発します。そこで、2・3年生が集まり、修学旅行の事前学習を実施しました。コースを確認したり、班長を決めたり、ミニゲームをしたりと、修学旅行当日まで数回、この学年の取組を実施予定で...
あるひのMINAMI

2023/10/10 学校祭の裏側で…

先週、大盛り上がりの中終わった学校祭。その裏側で、ひっそりと花が咲いていました。それは「紅東」というさつまいもの花です。さつまいもが花を咲かせることは珍しいと言われており、本校では初めてのことでした。学校祭で頑張る皆さんを、さつまいもも静...
高等部

学校祭3日目(高等部)

 中学部と高等部の発表がありました。高等部では3グループに分かれて販売・展示と体育館発表を行いました。1~3組の製品販売では「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などお客様の接客から商品の梱包、お金と商品の受け渡しなど一連の活動を...
あるひのMINAMI

2023/10/06 学校祭in地域ブース

10月4日から始まった学校祭も、いよいよ終了しました。昨日は、「京都シャボン玉飛ばし隊」様、「Marikoピアノ教室 船橋」様、そして「書家 福田匠吾」様にお越しいただき、各ブースで様々なパフォーマンスを披露していただきました。どのブース...
タイトルとURLをコピーしました