本日、終業式を行いました。
まずは、学校長から1学期の振り返りについての話があり、子どもたちはそれぞれ、1学期にがんばったことを振り返りました。

水泳学習でクロールが25メートル泳げるようになったことや算数の問題が解けるようになったなどを発表しました。

みんなが1学期にがんばれたことは自分だけの力ではないので、周りの方々に感謝する気持ちの大切さについての話がありました。

1学期を振り返り、感謝の気持ちを持つことで次のようなよさがあります。
①自分の成長に気づけること
②支えてくれた人を思い出すこと
③次の目標につながること
④心が温かくなること
感謝の気持ちを持つことで、自分や周りの人への敬意や思いやりが深まり、心豊かに次のステップへ進むことができます。
ぜひ、お家でも、1学期を振り返り、感謝の気持ちについての話をしてあげてください。
その後は、生徒指導部の先生や養護の先生から、夏休みに注意してほしいことについての話がありました。


1学期だけでなく、今までの学びを大切に、そして、夏休みにしかできない体験に挑戦し、2学期はひとまわり成長した元気な姿で登校してほしいと願っています。