くすのき小学校

05.給食こんだて

5月2日の給食

とりそぼろ丼 牛乳 かきたま汁 かしわもち 5月5日は「子どもの日」です。子どもの日は「端午の節句」とも呼ばれます。男の子の健やかな成長を願う行事で、昔からかしわもちやちまきを食べる習慣があ...
05.給食こんだて

5月1日の給食

ゆかりごはん 牛乳 肉じゃが きゅうりの酢の物 きゅうりにはトゲがあります。なぜきゅうりにはトゲがあるのでしょうか。その理由は食べられたくないからです。なぜ食べられたくないかというと...
学校の様子

リコーダー(3年)

リコーダーの演奏方法を教えてもらいました。教えてもらったことをこれからの音楽の授業で活かしていきましょう。
05.給食こんだて

4月28日の給食

コッペパン 牛乳 ポークビーンズ ハムと野菜のソテー ポークビーンズは、豚肉と豆を主な材料としたトマト味の煮込み料理で、アメリカの代表的な家庭料理です。豚肉の代わりにベーコンを使うことも多く...
05.給食こんだて

4月27日の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー 中華スープ チンジャオロースは、ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理です。中国では豚肉を使う料理ですが、日本やアメリカでは牛肉を使ったりし、...
学校の様子

前期委員長紹介

委員長の皆さんが、前期の活動計画を紹介しました。とてもやる気に満ちあふれていました。前期児童会目標は、『一人一人が目標を持ち、笑顔あふれるくすのき小にしよう』です。
05.給食こんだて

4月26日の給食

コーンライス 牛乳 タンドリーチキン 米粉と豆乳のシチュー タンドリーチキンは、ヨーグルトを使ってお肉を柔らかくしますが、今日のタンドリーチキンは、ヨーグルトの代わりに塩こうじを使っ...
05.給食こんだて

4月25日の給食

たけのこごはん 牛乳 あじの塩焼き 三度豆のかつおあえ もずくのすまし汁 八幡市では、たけのこがよくとれ、やわらかくて、味が良いと評判です。今日は八幡の生のたけのこを給食室で皮...
03.学校行事

授業参観

たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございます。子どもたちは、やる気満々でとてもがんばっていました。
05.給食こんだて

4月24日の給食

ごはん 牛乳 厚揚げの煮物 豚汁 厚揚げは、豆腐を厚めに切って油で揚げたものです。油で揚げることで水分が抜けて、豆腐の栄養がギュッとつまります。たんぱく質はもちろん、カルシウム、鉄分など、成...
タイトルとURLをコピーしました