05.給食こんだて 1月8日のこんだて ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 紅白なます 雑煮 今日から3学期の給食が始まりました。 3学期最初の献立は、お正月献立です。 給食では白みそ仕立ての雑煮に、しました。 ... 2025.01.08 05.給食こんだて
03.学校行事 門松 12月20日(金)、学校支援地域本部の皆様、八幡たけくらぶの皆様にお世話になり、くすのき小学校児童会の皆さんと男山第二中学校の皆さんとで「門松」をつくりました。本校西側の門に飾らせていただきております。お通りになられましたらご覧ください。... 2024.12.30 03.学校行事学校の様子
03.学校行事 2学期終業式【全学年】 保護者の皆様、子どものことを見守っているすべての皆様、令和6年(2024)、大変お世話になり、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。 2024.12.29 03.学校行事学校の様子
03.学校行事 社会科(3年) 12月12日(木)、八幡警察署のお巡りさんがご来校くださり、3年児童に警察官の1日のお仕事の話や交番のお巡りさんと白バイのお巡りさんの装備の違いなどのお話をしてくださいました。安全や安心を守るために日々お世話になっていることがわかりました... 2024.12.16 03.学校行事学校の様子
03.学校行事 6年陸上教室④ 12月10日(火)、第4回目の陸上教室を高尾先生にお世話になりました。6年生は今回で最終となります。高尾先生が考えてくださったメニューは、障害物リレーです。クラスを2チームに分け競走をしました。コースにはトレーニングラダーとハードルをおき... 2024.12.16 03.学校行事学校の様子未分類
03.学校行事 聴覚が不自由な方々に学ぶ(4年) 12月5日(木)、八幡市ろうあ協会、八幡市難聴者協会、男山手話サークル、八幡市手話サークル八望、要約筆記サークルひびきの皆様にお世話になりました。手話を教えていただいたり、補聴器や要約筆記の体験をさせていただいたりしました。カードにある物... 2024.12.06 03.学校行事学校の様子
03.学校行事 自転車教室(5年) 12月5日(木)、八幡警察署交通課のお巡りさんにご来校いただき、自転車教室を行いました。交通事故にあわないために、命を守るために大事なルールを教えていただきました。 2024.12.06 03.学校行事学校の様子
03.学校行事 6年陸上教室③ 12月3日(火)、第3回目の陸上教室を高尾先生にお世話になりました。今日のテーマは「どんな走り方、順番でもいい。13分34秒の間にみんなで走った距離の合計を多くするにはどうすればいいか?」というものでした。各クラス、それぞれ作戦を立てて一... 2024.12.03 03.学校行事学校の様子
学校の様子 秋の芸術鑑賞会【全学年】 ハンドベルの演奏を全校で聴きました。「ふるふるリンガーズ」のハンドベルチームの皆さんが演奏してくださいました。ジブリやディズニー、忍たま乱太郎などの曲でした。みんな知っている曲なので、楽しそうに聴いていました。 2024.12.02 学校の様子