令和6年度

初釜

 1月17日(金)年長児さんが年少・年中組さんを招待しての初釜がありました。年長さんが点てるお抹茶をいただくのは初めてでしたが、みんな「おいしい」と言ってお茶をいただいており、年長さんも張り切ってみんなの分を立ててくれてました。 ...
令和6年度

氷が、、、

 幼稚園に来たら、園庭のいたるところが凍っており、身の回りの始末を終えると、みんな外へ。しかし、あちこちが凍っているので、油断をするとすぐにこけてしまいます。気をつけて歩きながら、いろんなところに行ってみて、『あ、こんなんなってる!』と見...
令和6年度

3学期くんだにこにこひろば

1月14日(火)くんだにこにこひろばがあり、3人の未就園のお友達が来てくれました。この日は、最初に音楽に合わせて楽器を鳴らして遊び、その後は好きな遊びを楽しみました。
令和6年度

お楽しみクリスマス会

 12月19日(木)幼稚園でお楽しみクリスマス会をしました。この日に向けてクラスで1曲ずつ、全園児で「クリスマスメドレー」の歌と「ドレミの歌」の合奏に取り組んできました。栗田中学校の校長先生が見に来てくださいました。みんなの素敵な歌声と合...
令和6年度

安寿の里さん、天橋の郷さん訪問

 年長児が植えた寄せ植えと来年の干支の壁面を持って、天橋の郷さん、安寿の里さんに行ってきました。 天橋の郷さんでは、施設に入っておられるおじいちゃんおばあちゃんが待っていてくださって、歌を聞いていただいた後は、寄せ植えや壁面をお渡たり、タ...
令和6年度

1年生との交流

 12月17日(火)年長児は1年生との交流でしょうがっこうに行ってきました。給食でいつも言っている子ども達ですが、今日はいつもとちょっと違って緊張する様子が見られました。 小学校に着いてから、1年生の自己紹介に続いて、自分達も自己紹介、そ...
令和6年度

おかいもの そして寄せ植え

 12月10日(火)図書館に行く前に、年長児はコメリでお買い物をしてきました。その間年少、年中児は八幡公園で遊びました。 コメリには、天橋の郷さん、安寿の里さんに寄せ植えの花をプレゼントするために、今年度は年長児だけで行ってきました。たく...
令和6年度

園外保育「図書館」

 12月10日(火)園外保育で図書館に行って絵本を借りてきました。図書館では最初に、ツリーに飾るサンタさんを作らせていただきました。思い思いにサンタの顔を描いて大きなツリーに飾りに行くと、「アンパンマン」「おしりたんてい」などたくさんのキ...
令和6年度

駅カフェ12月

 12月も栗田駅カフェに行ってきました。 たくさんの方がおられる中、一緒に座って過ごし、みんなで学院祭で歌った「きっとできる」を歌いました。来られていた方も一緒に手拍子をしてくださり、子ども達もとっても張り切って歌っていました。 その後、...
令和6年度

栗田学院祭

 11月30日(土)、栗田学院 栗田幼稚園、栗田小学校、栗田中学校が一堂に会しての学院祭がありました。幼稚園は小学校2,1,3年生の後に、発表をしました。幼稚園は「レッツゴー!」「きっとできる」の2曲を身振りや手拍子をつけながら歌いました...
タイトルとURLをコピーしました