サッカー教室

 7日(木)京都府サッカー協会の方と、網野からコーチが来てくださり、サッカー教室がありました。今回は雨の影響で外では行えず、栗田小学校体育館で行いました。
 最初は、準備運動を兼ねて「頭手裏剣、足手裏剣」コーチの声に合わせてしゃがんだり、ジャンプをしたりします。その後は、ビブスを着た人が鬼になって鬼ごっこ、3回戦行い、みんな走り回ってハァハァ言っていましたが、めちゃくちゃ楽しんでいました。そして、マーカーコーン外からコーチや教師が ボールを転がし、子ども達は当たらないようによける転がしドッジ、ボールを見ていてもボールが当たってしまい、悔しくて泣いてしまう子もいましたが、頑張ってボールを見ようとしていました。
ボールを手にしてからは、放り上げて埋めとめる、ボールを散歩させて足で止める、などボールと触れ合ってからシュート練習、ころころと転がってゴールに入ったり、スピードに乗ったボールが入ったり、それぞれにシュートを楽しんでいました。最後は、試合!みんながボールを追いかけていました。

タイトルとURLをコピーしました