栗田幼稚園の様子

令和6年度

お月見会

 13日(金)みんなでお月見会をしました。 「十五夜さん」のリズム遊びをしたり、「秋の七草」の歌を歌ったり、パネルシアター「こんばんは お月さま」を見たりして、最後にお月見団子をいただきました。 
令和6年度

お月見団子作り

 17日(火)はお月見です。栗田幼稚園は17日が振替休日なので、13日(金)にお月見会をしました。お月見会の前に、年長さんがお供え用の団子を作りました。 団子粉に水を入れるところから自分達で始めて、三角錐(ピラミッド)になるように団子を積...
令和6年度

秋の七草

 12日(木)秋の七草を探しに、園外保育に出かけました。暑い日でしたので、短時間、さっと「秋の七草」の歌を歌いながら行ってきました。自然いっぱいなので、少し歩くと、ススキ、萩、クズを見つけることができました。 今の時期はクズの花が咲いてい...
令和6年度

くんだにこにこひろば

10日(火)くんだにこにこひろばがありました。みんなで自己紹介をしあったし合った後、ボールプールで遊んだり、巧技台、トンネルなどを組み合わせて遊びました。最後にボールプールのボールを、合図に合わせて全部出して、また全部入れる「玉出し、玉入...
令和6年度

親子リトミック教室

6日(金)吉岡先生に来ていただき、親子リトミック教室がありました。親子で手をつないで踊ったり遊んだりしながらゆったりと触れ合う時間となりました。何より、みんなの笑顔が印象的でした。
令和6年度

海洋祭 行ってきたよ!

5日6日と海洋祭が行われ、文化祭に幼稚園みんなでお邪魔してきました。いろんな模擬店がある中で、年長児3人がお金を預かり、みんなの意見を受けて、買い物へ。年長さんは、たくさんの人が並ぶ列に入って順番を待ち、「〇〇 ください」とお金を渡して品...
令和6年度

2学期が始まりました。(駅カフェ)

9月2日(月)が始業式、幼稚園の2学期が始まりました。そして、翌日の3日(火)には、駅カフェに行きました。一人ずつお金を手に、「アイスください」と伝え、お金を渡し、アイスを受け取ってそれぞれにいただきました。 1学期はどきどきと緊張する様...
令和6年度

納涼祭

7月20日(土)親子行事で「納涼祭」がありました。海洋高校の桟橋で釣りをしたり、ミニトマト・ゼリー流しを楽しんだりしました。遊びコーナーでは、ヨーヨー釣り、シャボン玉、魚釣り、クンスタグラムも楽しみました。また、竹でご飯を炊いておにぎりを...
令和6年度

トウモロコシ収穫

 トウモロコシを収穫しました。ネットを張っても何本かはカラスに食べられてしましましたが、大きなトウモロコシもありました。大掃除をした後にいただいたトウモロコシは大粒でとってもおいしかったです。
令和6年度

大掃除

 終業式を控え、大掃除をしました。どの子も自分達の部屋をきれいにしようと張り切っている姿が見られました。
タイトルとURLをコピーしました