学校の様子

学校の様子

R7度向け、入学説明会に来校していただきました。

1月27日(月)は、次年度の入学説明会を実施し新入学予定児童の保護者様にお越し頂きました。学校からの入学にあたっての説明、PTA家庭教育委員会様主催の親のための応援塾を行い、和気あいあいと和やかに会話がはずみました。4月8日の入学式まで後2...
学校の様子

チームワーク最高潮!大縄練習頑張っています!!

29日(水)に予定されている大縄大会に向け、各チーム練習が好調です。スローガン「心を1つに、一生懸命 輝け! 久美っ子」のもとで、6年生が中心となって中間休みにチーム練習に声を張りあげて取り組んでいます。練習前にはチームで輪になりかけ声をか...
学校の様子

5年生スキー教室に行ってきました!

17日は50CM近くの積雪にみまわれ第1候補日でスキー教室が実施できました。ここ数年延期や中止が続いていましたが、今年度は天候に恵まれ、良いコンディションで楽しく怪我無く実施でき、お昼をはさんでの半日でしたが、子ども達はみるみる内に上達しま...
学校の様子

大縄大会、給食週間に向け始動!!しています。

15日は児童朝会で児童会本部より29日水曜日開催予定の大縄大会のスローガンが公表されました。「心を1つに、一生懸命、輝け久美っ子」!とても勇ましい目標で全校児童も目を丸くして聞いていました。まもなく大縄練習も始まります。そして、校長からは給...
学校の様子

書初め大会、新年の決意新たに!

3学期に入り2日目、新年早々に書初め大会がありました。さあ、スタートのかけ声とともに、文字に精魂込め、書きはじめました。準備と環境を整えることをまずは行い、各学年に応じた課題文字を丁寧に書きました。その出来栄えは、校内書初め展覧会でご確認く...
学校の様子

2学期終業式、全員参加で締めくくる!!

12月24日は第2学期の終業式でした。12月に入り、インフルエンザが流行し3つの学級閉鎖がありましたが、近日内は皆元気に登校しており、本日も113名全員登校で最終日を迎えることができました。子ども達は、「たくましい 久美っ子」の評価を受け、...
学校の様子

6年生総合「鳥取県の小学校とオンライン交流学習」です!!

6年生は、今年度「山陰海岸ジオパーク」についての探究的な学習を進めてきました。その集大成として、鳥取県の岩美北小学校とのオンライン交流学習を本日2コマ行いました。流れは、各小学校の資料を交えてのプレゼンテーション、質疑応答、感想交流と進め、...
学校の様子

1・2年生生活科 おもちゃランド大盛況!!

12日は2年生が1年生を招待してのおもちゃランド学習が行われました。2学期に入り、2年生は自身のテーマ設定の下で創意工夫した自作のおもちゃを、「こちらで〇〇やってますよ!来てね」と声をかけ、嬉しそうに1年生が楽しんでおもちゃ遊びをしていまし...
学校の様子

山陰海岸ジオパーク学習進めています!「探究的な学び」

 6年生は山陰海岸ジオパークの学習を2学期にしています。今日は、山陰海岸ジオパーク推進協議会の小長谷専門員様よりズームでのオンライン講義を受けました。これは総合的な学習の時間で継続して「探究的な学び」を進めている一環として、6年生は個々のテ...
学校の様子

「生活科、総合的な学習の時間」の授業研究会で私たちの学びを大いに深めました!

11月21日(木)京都府小学校教育研究会生活科部の第2次研究協議会、久美浜学園公開授業研究会が開催されました。本校では、「生き生きと子ども達が主役になって学習」することをテーマに、ずっと授業について研鑽を積んでおり、この日は府市内各地より多...
タイトルとURLをコピーしました