kumihama-es

トピックス

リーディングDX 発信資料4 「協働的 積極的な 教員研修 ~①②③④~ 」

今回の発信資料は、京都教育大学 大久保先生、(株)EdLog 中川哲様等から多く教えて頂いた教員研修の学びの発信です。 ①低学年から生活科等でのタブレットの使い方を段階的に指導、情報活用能力を育成について ②児童が学び方を身につ...
学校の様子

全校音楽「チャレンジ熱唱中!」~学習発表会に向け機運UP~

10月20日(金)、1時間目。全校が集い発表会に向け全校合唱の練習を行いました。3年ぶりの全校練習で、チャレンジの楽曲に合わせて熱唱しました。先立っては、マラソン大会の表彰、生活テーマの公表も行われました。テーマは「久美っ子 一丸~だれかの...
学校の様子

貴重な体験をさせていただいています!クラブ活動。

4年生以上は、クラブ活動で地域の方にゲストティーチャーとしてお越し頂き本物に触れる学習をしています。今回は、地元の竹を利用し地元の方を講師にお招きした竹細工教室、地元の方のご紹介による関電様の理科実験教室、湾の伝統スポーツであるカヌー体験等...
トピックス

リーディングDX 発信資料3 「授業風景 ~複線型の学習~ 」

授業の始めに「学習過程」を示し「課題設定」、「情報収集」、「整理分析」、「まとめ表現」で学習を進めます。子ども達は自分で学び方を決め、自分のペースで、複数位の授業形態で学んでいきます。教員側は、少しずつ少しずつ進め、「できる教科、できる学年...
学校だより

学校便り 10月号です!

学校だより 10月号 (本)
学校の様子

市小学校駅伝、選手の力走を願います!! ~壮行会~

10月13日(金)、朝マラソン直後に、明日にひかえた京丹後市小学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。代表選手8名は、それぞれに出場に向けての力強い決意を述べ、他の児童から激励の拍手を受けました。朝マラソン後に1000m走ったり、現地に試走に...
学校の様子

マラソン大会、「チャレンジャー・久美っ子」らしく躍動しました!!

10月11日(水)例年より1週間遅れでマラソン大会を実施しました。「つながり たくましい 久美っ子 」を活動目標に据えている本大会では、それぞれのめあてに向かって一生懸命に走り、応援し、ゴールを目指し躍動しました。当日は、多くの沿道の皆様の...
トピックス

リーディングDX 発信資料2「授業と家庭とをつなぐ タブレットの有効活用」へ

家庭と学校の「学びの連続性」を意識した取組の1つとして、リーディングDX事業で学んだことを、タブレットを使い夏季休業中や通常期での家庭学習で有効に活用しています。 リーディングDX 久美浜小学校研究実践 発信資料その2
生活科・総合の研究発信

『研究のあしあと』~3⃣R5 生活科・総合の研究発信~

2023 研究のあしあと3
学校の様子

立会演説会、堂々と意見を主張しました!!

10月3日(火)後期児童会本部役員を決める立会演説会がありました。候補者、推薦者12名が、自身の具体的な施策を自信満々で堂々と述べ、対して、推薦者も候補者を擁護する意見を加え、毅然とした中でも、声が響き渡る感動の演説会でした。その後の信任投...
タイトルとURLをコピーしました