日誌(活動の様子) ◆ 被爆体験の話を聴く 6月27日(金)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に依頼して講師をお世話になり、被爆体験に関わるお話を聴かせていただきました。今から約80年前、広島に原子爆弾が投下された8月6日。当時の様子を覚えておられる方の高齢化が進む中で、その話を語... 2025.06.27 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 1学期 期末テスト! 6月25日(水)本日より期末テストが始まりました。各学年とも、27日(金)まで3教科ずつ定期テストを実施します。テストだけで評価するわけではありませんが、この間に学んできたことを紙面上で確認する機会です。今日に向けて家庭学習に取り組んで... 2025.06.25 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 丹ブロ陸上大会、男子優勝!(2連覇!) 6月14日(土)に行われた第60回丹後ブロック陸上競技選手権大会において、出場選手が本当に頑張り、男子は優勝を勝ち取ることができました。昨年度に引き続き2連覇です。よく頑張りました! あいにくの雨の中での大会でした。体調不良もあったり、... 2025.06.16 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 体力テストに取り組む! 6月12日(木)に各学年、体力テストに取り組みました。反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力、50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げを行いました。新聞報道などでも子どもたちの体力の低下を心配する声が聞かれる今日この頃です。長い人生を健... 2025.06.13 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 丹ブロ壮行式! 6月14日(土)に京丹後市はごろも陸上競技場で行われる第60回丹後ブロック中学校陸上競技選手権大会の壮行式を行いました。候補選手は2週間前から放課後を中心とした練習に取り組み、競技力向上を目指して努力を続けてきました。エントリー数は延べ... 2025.06.12 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ パフォーマンスアップ教室(3年) 6月11日(水)に理学療法士の方に講師として来ていただき、「からだの可能性を引き出す パフォーマンスアップ教室」を3年生対象に行いました。体の使い方がぎこちなかったり、けがが多かったりする課題がある中で、ストレッチなどを通して柔軟性を高... 2025.06.11 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ ゆかた着付け教室(2年) 6月10日(火)「和装教育」としてゆかた着付け教室を2年生を対象に実施しました。与謝野町の地場産業である丹後ちりめんの歴史を学び、実際にゆかたを着る体験を通して、礼儀・作法(立ち振る舞い、挨拶等)についても学ぶことを目指して毎年、講師の... 2025.06.10 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 丹ブロ練習 開始! 6月14日(土)に開催予定の丹後ブロック陸上競技選手権大会に向けて、いよいよ練習がスタートしました。参加希望を取り、自分の出場種目の練習に昨日から取り組み始めています。今年度もたくさんのメンバーが江陽中学校を代表して出場します。放課後の... 2025.05.30 日誌(活動の様子)
日誌(活動の様子) ◆ 京都府「学びのパスポート」テスト! 5月27日(火)から、学びのパスポートテストを実施しています。29日(木)までの3日間にわたって、全学年実施します。 「学びのパスポート」は、学習の実現状況及び生徒の学習環境や家庭における生活状況等の特徴や課題など、生徒の「認... 2025.05.28 日誌(活動の様子)