学校の様子

租税教室

6年生の租税教室。 身の回りに使われている税金についての学習です。「道路」「橋」といった生活に欠かせないものから、「救急車」「消防車」「警察」といった困ったときに助けてくれる仕事、「毎日通っている学校」や「教科書」と、私たちの身の回り...
学校の様子

学校公開

本日は学校公開日。 保護者だけでなく、日頃よりお世話になっている民生委員の皆様や学校評議員の皆様にも、子ども達の授業を参観していただきました。黒板を使った一斉授業、タブレットを使った個別の学び、実験 など、様々な学びの様子を参観...
学校の様子

プールそうじ がんばりました。

楽しみにしているプール学習に向けて、5・6年生がプール掃除をしました。 最初は、水浴びをする感覚の人も多く、ホースに群がる様子も見られましたが、徐々に真剣な表情で汚れと向き合う子が増えてきました。 プール中だけでなく、プールサイ...
学校の様子

描き方を工夫しよう

2年生の図画工作では、クレヨンを使って、様々な技法に挑戦しています。今日は、「色を重ねる」「色をぼかす」を中心に体験しながら学習していきます。 混色の楽しさを味わいながら、ひと工夫加えることで、表現の世界が広がります。 「手で伸...
学校の様子

なつの あそびを たのしもう!

水曜の午後。中庭から楽しそうな声が聞こえてきました。 今日は、少し風の強い中でしたが、1年生がシャボン玉遊びをしていました。 大きなシャボン玉に、小さなシャボン玉。使う道具によって、いろいろな大きさのシャボン玉をつくることができ...
学校の様子

学園あいさつ運動 ☆ 3年生:校外学習

本日は、久美浜学園あいさつ運動。民生委員・地域の皆様、PTA役員様にお世話になり、子供たちの登校を見守っていただきました。 途中、あいにくの雨となりましたが、見守りをしてくださった皆さまが、さっと駆け寄り傘を差してくださる場面もありま...
おしらせ

下校時刻のお知らせ【6月】

下校時刻お知らせ【6月】
学校だより

学校だより【6月号】

学校だより【6月号】
学校の様子

オンライン朝会

本日は、オンライン朝会です。開始5分前には各学年、教室に集まり聞く準備が整っていました。素晴らしい! 全校で共有したいことを画面を通して告知したのですが、椅子に座り真剣に画面を見つめる子供たちの姿が印象的でした。 そし...
学校の様子

試して作って

5年生の図画工作。段ボールを使って黙々と作業をしています。 水につけたり、切り込みをい入れたりする加工法を試しながら、段ボールを変身させていきます。活動が始まると、みんな夢中で作業に取り組んでいます。 最後は、絵の具で色付けをし...
タイトルとURLをコピーしました