学校の様子

友達の協力は不可欠です。

【4年生の理科】 「ヒトの関節のように動くものが、身の回りにあるだろうか?」との問いに、教室中を探し回った4年生。「あっ!ここ関節みたい。」「動いているところ、動画で撮らせて!」と、みんなで協力しながらの学習が進んでいます。 授...
学校の様子

リズムに乗って♪

4年生の音楽(リコーダー)。跳ねる音と、つなぐ音を使い分けて音が出せるように練習中です。 口の中でうまく「トゥッ。トゥッ。」と音を跳ねさせたり、「トゥー・トゥー」とつなげてみたり・・・。これがなかなか難しい。何度も練習をして、何度も友...
学校の様子

ラバーズコンチェルト

6年生は、それぞれに楽器を選び合奏に取り組んでいます。 今回挑戦しているのは、「ラバーズコンチェルト」 友達とメロディと聞き合いながら、リズムを確認しながら、練習を進めていきます。何度も繰り返し、音の重なりを楽しんでいきたいと思...
学校の様子

稲刈り体験

地域の方にお世話になり、5年生は本日、稲刈り体験に出掛けました。 とても暑い日になったこともあり、子ども達がヘトヘトになっている様子もよく伝わってきました。短時間ではありましたが、鎌をもち、ひと振りひと振り作業をする体験は貴重なものだ...
学校の様子

あさがお染め

1年生「生活科」の学習です。 たらいにぬるま湯をはり、ミニバックをゴシゴシお洗濯。新品の袋には糊がついていて、それを剥がしているとのこと。 何ができるのかなあ・・・。 次の日、またまた1年生教室を覗くと、輪ゴムで...
学校の様子

夏休み「テーマ学習」作品展 はじまりました。

この夏休みの、子ども達の頑張りが本校大会議室・小会議室に展示されています。 一人ひとりのこだわりが詰まった作品が揃っていて、高学年作品の中には、「動画編集」に挑戦をしたものもあります。作品から子ども達が一生懸命時間を費やし取り組んでい...
学校の様子

生き物の飼い方

2年生が図書室で一生懸命に調べものをしています。 覗いてみると、どうやら生き物を飼いたいようです。「何を食べるんだろう?」「どんなところに住みたいのかな?」と、生き物の生態を調べタブレットにまとめていきます。実際に飼う時には、「大切な...
学校の様子

こん虫のかんさつ

3年生の理科。校内に隠れている虫を、みんなで探しタブレットで記録しました。今日は、みんなが見つけた虫たちを、お互いに紹介していきました。パッと見ただけでは、どこにいるのか分からない隠れ上手な虫たちを、写真におさめた子ども達。 意外な場...
学校の様子

かわいいヒョウタン できました

久しぶりに畑に行くと、かわいいヒョウタンがいくつもあるのを発見した4年生。 とても暑い夏でしたが、実がなっていることを確認して一安心。さっそく大きさや手触り、夏の間にどれくらい成長したのかをみんなで観察しました。 「ちょっとザラ...
学校の様子

コロコロローラーダンス

いろいろな形のローラーやスポンジ等を使い、画用紙いっぱいをカラフルに彩っている5年生。 今日の図工では、ローラーやスポンジを使い偶然生まれた模様やデザインから、空想の世界を広げていきます。 「なんか、よく分らんようになってきた・...
タイトルとURLをコピーしました