流れる水のはたらき

4年生の時、雨水が高いところから低いところに流れていくことを学習した5年生。今回の理科では、今までの学びをもとに、「流れる水にはどんなはたらきがあるのだろうか。」考えていきます。

実験では、プランターに砂でつくった地面をつくり、川を見立ててを掘ります。曲がり角にはを立て、ゆっくり水を流していくと・・・。

「うわっ。カーブが削れた!」「こっち(内側)は削れんね。」

観察を続け、水が曲がり角で砂を運んで削っていく様子を確認することができました。その様子は動画で撮影し、後日授業で整理をしていきます。

【今日の給食】

・さつまいもごはん ・鶏肉の照り焼き

・即席漬け ・水菜と豚肉のはりはり汁 ・牛乳

タイトルとURLをコピーしました