〇〇名人(その1)

3年生の総合的な学習の時間。今年は、地域の○○名人にたくさん出会う機会をつくろうと考えています。今年最初のゲストティーチャーは2名。地域で活躍をされている方のお話を聞きました。

一人は、地域で伝統芸能である「能」の教室を開いている方です。DVDで活動の様子を見せていただきました。普段TVで見るドラマとは違い、聞きなれない話し方と普段の生活では見かけることのない服装に、みんなくぎ付けになっていました。

続いて登場していただいたのは、地域で「太鼓」の教室を開いておられる方です。

実際に太鼓の音が響き渡ると、子ども達の体がビクンっと揺れました。体に響きながらも何だか心地のよい感覚に包まれた子ども達。後半には、実際に太鼓をたたく経験もさせていただきました。みんなの堂々とした叩きっぷりが素敵でした。

さて、こんな風に、地域の〇〇名人に、これから何人出会えるでしょうか。そして、その出会いからどんなことを考えるのでしょうか。3年生の学びが楽しみです。

【今日の給食】

・ごはん ・冷やしビーフン

・あごのたたき汁 ・抹茶プリン

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました