エプロン制作

6年生の家庭科の授業です。

学校支援ボランティアの皆様にお世話になり、エプロン制作が始まりました。今日は、布地の裁断と、ミシン掛けをする箇所や手順の確認をしました。最初は、恐る恐る裁断をする姿もありましたが、裁断をしてエプロンの形が見えてきたことで、「早く縫い進めたい」気持ちが大きくなってきているように感じました。

これから3週間、毎週木曜日は、ボランティアさんにアドバイスをしていただきながらミシン作業が続きます。

【今日の給食】

・さつまいもごはん ・ちくわのいそべ揚げ

・いそかあえ ・豆腐のすまし汁

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました