学校の様子

学校の様子

年度末に向けて

年度末に向けて、各学級では、テストをする機会が多くなってきています。 2年生教室で、じっくり問題と向き合い粘り強く取り組む子ども達。集中して取り組む時間が長くなってきました! 6年生の家庭科制作。家庭科の学習の総まとめと...
学校の様子

授業参観・年度末PTA総会 お世話になりました。

今年度、最後の授業参観。多くの方にご参加いただきました。 この1年間で学んだことや出来るようになったことなど、保護者の方に「見て欲しい」「知って欲しい」と、張り切っていた子ども達です。一人ひとりの頑張りをぜひ、ご家庭でも話題にしていた...
学校の様子

今年度最後の委員会取組が始まります。

本日の児童朝会(オンライン)では、各委員会から、今後の取組についての連絡がありました。 「しおり★ゲットだぜ!」(図書委員会)、「いいところみつけ」(本部学級委員会) 「5分間、もぐもぐタイム」(給食委員会)、「ぴかぴか週間」(...
学校の様子

図工作品、最後の仕上げです。

各学年で、図工作品の仕上げをしています。 2年生は、画用紙をカッターでくりぬき、海の中の生き物を表現しました。カラフルな海底の様子を表現しています。最後の仕上げは、ポン・ポン・ポン・・・。 3年生は、初めての彫刻刀。線...
学校の様子

5年生中心でがんばります!

2月末に予定をしている「6年生を送る会」 5年生が中心となって進める初めての異年齢活動です。分担を決めて準備を進める様子を見ていると、真剣そのもの。どうしたら、低学年に手伝ってほしいことが伝わるのか、試行錯誤の連続です。 本日、...
学校の様子

なわとび発表

朝会で6年生がなわとびの技を披露してくれました。ステージ前に6年生がずらっと並び、なわとび発表のスタートです。 前跳びから技が始まり、どんどん技が難しくなっていき、最後は、三重跳び、スーパーサイドクロス、はやぶさ・・・。難しい技ができ...
学校の様子

校区探検に出掛けました。

雪がパラパラと降る中、今日は2年生が校外学習に出掛けました。 まずは郵便局。 校区にある郵便局では配達はしないそうですが、久美浜の郵便局では1日1000件、郵便物(封書や小包)を配達するそうです。1日の仕事や内容や、嬉しいこと・...
学校の様子

スキー教室

6年生のスキー教室を無事実施することができました。 少し雪がぱらつく天候でしたが、子ども達は、わくわくしながら山に向かいました。 まずは、担当していただく指導者もみなさんに挨拶をして、いざスタート! 準備体操は、念入りに行...
学校の様子

給食感謝の会

子ども達の大好きな給食。 今日は、いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんに「ありがとう」を伝えました。 「ぼくはカレーが大好きです。」 「美味しい給食を、ありがとうございます」 嬉しい言葉がたくさん詰まったメッ...
学校の様子

大縄大会

今年度最後の異年齢活動「大縄大会」。多くの保護者の方に見守られて実施をすることができました。ご参観くださった皆様、ありがとうございました。 最初のころは、縄に入るのが怖かったり、連続で跳ぶことが苦手だったりと、不安そうにしている子ども...
タイトルとURLをコピーしました