学校の様子

学校の様子

もっと知りたい 友達のこと

3年生の国語。「もっと知りたい友達のこと」 まずは、自分の好きなこと(もの)や苦手なこと、友達に知ってほしいことをタブレットでまとめていきました。 友達のことを知りたいのと同時に、友達に知ってほしいことをまとめた子ども達...
学校の様子

交通教室

2~6年生の学年で、本日、「交通教室」を行いました。 DVDの視聴をしたり、京丹後警察のみなさんの講話を聞いたりする中で交通ルールについて再度確認をしました。また、実際に自転車を前にしての説明では、自転車の乗り降りや、ブレーキのかけ方...
学校の様子

ひらがな 楽しいな

姿勢正しく、ひらがなの学習に取り組む1年生。自分の名前に入っている文字が出てきたり、よく似た文字を書き間違えないように、ゆっくりゆっくり書き進めています。 一文字一文字、書ける字が増えていくことは、1年生にとってとても楽しいことです。...
学校の様子

チーム集会

運動会に向けてのチーム集会が行われました。各教室で自己紹介をしたあと、今年度の運動会児童会種目である「台風の目」の走順を確認していきます。6年生に名前を呼ばれた低・中学年が、返事をしながら恥ずかしそうに列に並んでいました。 ...
学校の様子

比例の仕組みを考えよう

5年生の算数では、比例する2つの数について学習中。 全体で、比例の仕組みについて確認した後は、各自で問題に取り組んでいきます。友達にヒントをもらったり、自分の考えを伝え合ったりしながら学びを深めています。 2年生の畑も...
学校の様子

5月になりました。

児童玄関には、1年生が作ってくれた鯉のぼりが元気に泳いでいます。 切り紙(折り紙)でつくった鱗は、慎重に慎重にハサミを使い切ったものです。色も切り方も個性いっぱい! 玄関で毎朝子ども達を迎えてくれています。 3年生の図工...
学校の様子

「伝える」「聞く」

2年生教室では、各自が書いてきた日記を友達にお披露目中。 友達の声を最後までしっかり「聞く」こと 友達に、自分の気持ち(今日は日記に書いた内容)を、「伝える」こと どちらのとても大切な活動です。繰り返していくことで、色々な...
学校の様子

体力テスト

風の強い日となりましたが、ポカポカ陽気の中、体力テストをおこないました。 まずは、準備運動から・・・。 低学年と高学年はペアになり、記録や測定の補助を行いながらの実施となりました。頼りになる高学年。「頑張れ!」「いいよ...
学校の様子

学び方もいろいろ・・・。

6年生の算数「文字と式」では、xやyを使った問題が出てきます。 xとyの関係を表に書き出し確認をしながら立式をしていくのですが、一人でじっくり考える人、友達と一緒に考える人、ヒントをもらいに先生のところに行く人など・・・問題との向き合...
学校の様子

準備はOK

少し雨が降ったあと、中庭に集まった3年生が畑の整地をしていました。 みんなで抜いた草は一輪車いっぱいになり、鍬で耕した畑はフワフワになりました。 3年生の畑では、何が育つのか・・・。まだ教えてもらってません。楽しみにしています。...
タイトルとURLをコピーしました