kouryuu-es

学校の様子

全校集会

今年度より、午後実施となった「全校集会」 本日は、児童会目標の発表と、各学年の生活目標を発表しました。 「だれとでも なかよく あかるい学校 ~あいさつ・やさしい・元気いっぱい~」 これから始まる様々な行事や取組の中心とな...
学校の様子

へちまの観察が始まります。

4年生の理科では、へちまの観察を通して、植物の成長を学習します。本日は、ポットに種をまくところからスタート。芽が出てきたら植え替える予定なので、畑の草抜きも同時に行いました。 「ミミズがおる!」「ぎゃ~!カエルがでてきた!」「...
学校の様子

授業参観・PTA年度初総会・学級懇談会

本日、令和7年度年度初総会、授業参観日でした。 たくさんの方に見守られての授業は、緊張するけど、それ以上に嬉しい気持ちになるようです。元気よく手をあげて発言をする姿、タブレットを活用して協働的に学習をする姿、保護者の方々に参加をしてい...
学校の様子

音読にもこだわります。

2年生の国語「ふきのとう」 音読の練習なのですが、友達と相談をしている様子が学級のあちらこちらで見られます。プリントに何を書き込んでいるのかと覗いてみると、音読をするとき、どんな読み方をするのかが書き込まれています。 「ここは、...
学校の様子

学級目標決め

4月になり全校に、「チャイムではじめよう!」という目標を提示しました。 3年生の学級活動。今日は、学級目標決めです。 「学校目標(1学期)を達成するために、ぼく(私)がする(がんばる)取組と、学級のみんなでする(がんばる...
学校の様子

すきなもの いっぱい!

ピカピカのクレヨンを使い、1年生が一生懸命描いているのは、「(ぼく・わたしの)すきなもの」。 くだもの たべもの のりもの さかな  などなど・・・。思い思いの「すきなもの」が画用紙いっぱいに描かれていきます。すきなものがたくさん集ま...
学校の様子

委員会がスタートしました。

令和7年度前期児童会。本日は、第1回ということで、各委員会で活動計画を立てました。 令和7年度 前期児童会目標 「だれとでも なかよく 明るい学校 ーあいさつ・やさしい・元気いっぱいー」 素敵な児童会目標には、子ども達が、どんな学...
学校の様子

初めての学校給食!

1年生が楽しみにしていた給食。本日は大好きな人も多いカレーライスでした。お皿いっぱいのカレーライスを、黙々と食べる1年生。声をかけると「美味しい!!」と笑顔で返してくれました。たくさん学習をして、たくさん遊んで、お腹いっぱいごはんを食べて・...
学校の様子

外国語活動➡外国語

5年生の外国語。今年から中学校の先生に教えていただきます。 授業の中では、先生が話す内容の大半が英語です。「大丈夫かな?」と子ども達の反応をみていましたが、なかなか堂々としています。3・4年生の時に外国語活動の中で覚えたフレーズや単語...
学校の様子

元気な挨拶からスタートしました。

ランドセルを背負い、笑顔いっぱいで「おはよう!!」とあいさつをしてくれた1年生。 入学式で伝えた1つめの大切なことをクリアできた1日目となりました。 新しい教科書を開き、真剣な表情で学習に向かう学級や、テーマに沿ってグループ...
タイトルとURLをコピーしました