kouryuu-es

学校の様子

交通安全ポスター 装着!

5月の交通教室のあとに3年生で取り組んだ「交通安全ポスター」の取組。 選んでいただいた6枚のポスターが、素敵なマグネットステッカーになりました。今日は、3年生が校区駐在署のパトカーに貼りつけて出発式です。パトカーに格好よく貼ることにこ...
学校の様子

民生児童委員の皆様による授業参観

今日は、地域で子ども達の見守りをしてくださっている民生児童委員の皆様に子ども達の学習の様子を参観してただきました。 タブレットを文具として使いこなしている様子や、電子黒板を活用した一斉指導の様子など、学び方が変化をしてきていることを感...
学校の様子

プール学習も残りわずか

楽しみにしていた水泳学習も、あっという間に終わりに近づいています。回数は少なかったですが、どの学年の水泳学習もとても内容の濃い練習でした。最終日には検定を行っている学年もあります。今年の自分の頑張りを振り返っていけるといいですね。 今...
学校の様子

ソーイング~はじめの一歩~

5年生の家庭科では、手縫いに挑戦中。今日は「なみ縫い」「返し縫い」です。 玉結びや玉止めも上手にできるようになってきて、真剣な表情で、無心に作業に向かう子ども達です。布と布がしっかりと合わさるよう、徐々に細かい縫い目で縫えるようになっ...
学校の様子

タブレットを使った観察を始めています。

今年の夏休みは、タブレットを活用した家庭学習を各学年で取り入れます。 1年生では、アサガオの様子を写真にとり、ペンを使い観察をして気付いたことをタブレットに書き込んでいく練習中。大人が思うよりも、スラスラとタブレットの機能を使いこなし...
学校の様子

☆授業参観☆

とても暑い1日となりました。本日は、多くの方に来校していただき、1学期最後の授業参観を行いました。 5・6年生は、総合的な学習の時間で探究してきた内容を発表しました。 3年生「国語」・4年生「図工」では、子供たちが積極...
学校の様子

非行防止教室

3日(水)、4日(木)の2日間で、全学年対象の「非行防止教室」を実施しました。 きまりは、自分達が気持ちよく生活をするために必要なものであると、教えていただき、「これぐらいいいかな?」「ばれなかったらいいかな?」ではなく、心にブレーキ...
学校の様子

待ちに待った調理実習

6年生の調理実習の予定は今週の月曜日でした。しかし予定していた時間直前に大雨警報が発令され、やむなく断念・・・。「明日こそ!」と思っていた火曜日も警報発令のため学校が休校・・・。 今日は、待ちに待った調理実習でした。覗きにいくと、6年...
学校の様子

大雨・洪水警報により緊急下校

本日、大雨・洪水警報により緊急下校をしました。子ども達がいなくてジャングルジムもさみしそうでした・・・。明日は晴れるといいなあ・・・。 【今日の給食】 ・たこめし ・じゃがいものうま煮 ・きゅうりの酢の物 ...
学校だより

7月の学校だより

学校だより【7月号】
タイトルとURLをコピーしました