教育内容

普通科

令和5年度 普通科第1・2学年英語スピーチコンテスト

2月13日(火)に令和5年度 普通科第1・2学年英語スピーチコンテストを行いました。普通科の生徒たちが、興味のあるテーマで作成したスピーチを発表しました。 1・2年生合同で実施しており、他学年の生徒を前に緊張している様子もみえました...
京都フォレスト科

京都土地家屋調査士会による出前授業

11月21日京都フォレスト科2年生で毎年恒例となりました、京都土地家屋調査士会による出前授業が行われました。最新の測量機器の扱いやドローンやコンピューターシステムによる測量方法を学びました。普段の実習とは違い実際の現場で使用されている機器...
教育内容

令和5年度2年生普通科文理探究コース 総合的な探究の時間-英語メニュー作成-

2年生普通科文理探究コースの総合的な探究の時間で、ALTのMike先生と生徒たちが作成した「ラーメン専門店 キャプテン」さんの英語メニューをお渡ししにいきました。 店主の方にも大変喜んでいただきました。 お忙しい中、ありがとう...
京都フォレスト科

令和5年度 京都フォレスト科2年生研修旅行 最終日

研修旅行最終日は雨の予報でしたが、行く先々で雨が上がり晴れ間も見え見学も順調に進みました。 最初に向かった千尋の滝は、昨夜降った雨で昨日の大川の滝とは比べ物にならない水量となっており、ガイドさんの方も今年一番と言われていたほどの大迫...
京都フォレスト科

令和5年度 京都フォレスト科2年生研修旅行 3日目

昨日のトレッキングで筋肉痛の生徒もいましたが、宿での朝食は全員が元気いっぱいでそれぞれしっかり食べて3日目スタートです。 バス移動の時は雨が心配でしたが、移動先では雨も止んでくれました。まずは、タイドプールと呼ばれる潮溜まりの観察で...
京都フォレスト科

令和5年度 京都フォレスト科2年生研修旅行 2日目

研修旅行のメインイベント、縄文杉トレッキングツアーに行ってきました。 5時前には宿泊施設をバスで出発し、登山口で朝食を食べ、空が明るくなり始めた6時半頃から縄文杉を目指し歩き出しました。 4班に分かれ、...
京都フォレスト科

令和5年度 京都フォレスト科 2年生研修旅行 初日

本日より京都フォレスト科2年生は3泊4日で屋久島へ研修旅行です。 8時前に学校から伊丹空港にバスで向かい、慣れない飛行機へ乗り、昼過ぎには屋久島に到着しました。 まずは、ウミガメの産卵地として有名な...
京都フォレスト科

第74回日本学校農業クラブ全国大会

10月24日(火)~26日(木)の3日間、農業クラブ全国大会令和5年度熊本大会に参加してきました。本校からは平板測量競技会、農業鑑定競技会区分林業に出場しました。結果は振るわなかったですが、生徒たちは普段の学習の成果を発揮してくれました。...
京都フォレスト科

第33回全国産業教育フェア福井大会

10月28日(土)に行われた産業教育フェアに本校の3年生1名が近畿代表として参加してきました。堂々と自分の意見・体験を発表してくれました。しっかりした発表に会場にいた方々から多くの拍手をいただくことができました。
京都フォレスト科

普通科1年生体験実習

9月19日(火)に刈り払い機の体験、10月19日(木)には林業・木工体験を行い、枝打ち・椅子づくりを行いました。本校フォレスト科ではいつも実習で行っている内容になりますが、普通科の生徒にとっては良い経験を積めた時間となりました。枝打ちは、...