2学期

2学期

5年生 社会見学③

 丹波自然公園でお弁当の昼食です。全員、元気でモリモリ食べました。早く食べ終わった児童はアスレチックで遊んだり自然に触れたりしています。  メグミルク工場の見学では、ヨーグルトをいただいて試食しました。積...
2学期

5年生 社会見学②

 5年生は予定通り南丹パーキングの休憩をはさんで、ダイハツ京都工場へ到着しました。道中ではバスレクをしたり音楽を聴いたりしながら、バスでも楽しいひと時を過ごしました。  ダイハツ京都工場では話を聞いたり体験したりしながら車ができる工...
2学期

5年生 社会見学①

 10月19日に5年生が京都方面へ社会見学に出発しました。ダイハツやメグミルクの工場を見学し、自動車や食品が製造される過程について学習をします。この社会見学で集団行動を身に付け、クラスや学年の団結力がさらに高まる機会となってくれることを期...
2学期

駅伝大会の壮行会をしました

 10月14日に行われる「阿蘇・天橋立小学生駅伝競走大会」に出場する6年生のメンバーを激励するために壮行会を行いました。6年生のメンバーはこれまで大会に向けて練習や試走を重ねてきました。壮行会でも一人ひとり立派に決意を発表している様子が印...
2学期

マラソン大会頑張りました

 10月7日マラソン大会が行われました。これまでマラソン大会に向けて全校で休み時間にグラウンドを走る「かやっこマラソン」の取組を行ったり、各学級で体育の時間に持久走をしたり、練習を重ねてきました。3日に行われた試走以上の順位を目指してどの...
2学期

マラソン大会の試走を行いました

 10月3日にマラソン大会の試走をしました。7日に行われるマラソン大会に向けて実際のコースを走りました。走る前には緊張している児童も多かったですが、いざ走り出せば友達と競い合い一生懸命走っているかっこいい姿が見られました。7日のマラソン大...
2学期

後期新体制が始まりました

 9月28日に前期児童委員会から後期児童委員会へ引き継ぎ式を行いました。運動会をはじめたくさんの行事を引っ張ってくれた前期児童会のメンバーからしっかりとバトンを受け取りました。後期の児童会のメンバーもさらに学校を盛り上げてくれることを期待...
2学期

ブックトーク

 9月1日から22日まで加悦図書館の方をお招きし、読み聞かせの取組を行っています。4年生では生き物の不思議に関わる本の紹介をしていただき、児童たちはとても興味をもって話を聞いていました。こうした取組を通じて本に親しんでくれるとを期待してい...
2学期

授業参観・夏休みの作品展を行いました

 9月6日(水)に授業参観を行いました。保護者の方や民生児童委員の皆様に来ていただきました。どの学年も二学期が始まり良いスタートを切って頑張っている児童の姿を見ていただきました。また体育館では夏休みの作品展を開催しました。学年ごとに工作や...
2学期

PTA環境整備を行いました

 8月27日(日)にPTA環境整備を行いました。朝早くからPTA役員の皆様や地域ボランティアの方に来ていただき、普段掃除できない場所の清掃やグラウンドの草引き作業を協力していただきました。暑い中でしたが児童のために隅々まできれいにしていた...
タイトルとURLをコピーしました