最近の上川口小

最近の上川口小

1キログラムってどれくらい?

 3年生は、算数科で重さの学習をしています。ここでは、重さの概念と測り方を理解し、重さの測定、重さのたし算ひき算を学習します。今日は、ナイロン袋に砂や水などを入れて、1キログラムの重さをつくることを通して、1キログラムの重さの量感を養うこ...
最近の上川口小

防災訓練をしました

 延期していた防災訓練を本日、実施しました。福知山市を震度7の大地震が襲うという設定で、揺れがきたときの身の守り方、運動場への避難の仕方等を確認しました。訓練終了後には、校内にある備蓄倉庫にどんなものが準備されているのかも確認しました。毎...
最近の上川口小

共同制作に取り組んでいます

 あすなろ学級では、生活単元の時間に1組2組合同で共同制作に取り組んでいます。今は、まだ個人の作品を作っていますが、あすなろ学級のみんなの作品を組み合わせて、一つの作品にしようと考えています。最後は、どんな風に仕上がるのか楽しみです。 ...
最近の上川口小

人物画に挑戦!

 5年生は、図工科で校舎を描いていましたができあがりましたので、次は人物画に挑戦します。布やミシンを押さえる手、のぞき込んだ顔などミシンをかけている友だちをダイナミックな構図で描きます。気に入った構図になるようにタブレットで写真を撮って考...
最近の上川口小

どんな風に読もうかな

 2年生は、国語科で「お手紙」の学習をしています。登場人物の行動や会話から、何をしたのか、なぜしたのかなどを具体的に思い描き、物語を豊かに想像しながら読み進めていきます。今日は、かえるくんがかたつむりくんに、がまくんへのお手紙を託す場面を...
最近の上川口小

みんフェスがんばりました!

 小中合同の学校行事である「みんなのスポーツフェスティバル」を実施しました。小学生と中学生がともに競技を楽しみ、役割分担して運営に携わり、自分たちで作り上げるみんフェスを目指しました。保護者や学校運営協議会委員様、地域役員様に温かい応援を...
最近の上川口小

明日は、みんフェス本番

 明日は、いよいよみんフェス本番です。低学年、高学年ごとに最後の練習をして、明日の本番でがんばろうと気持ちを一つにしました。午後からは、職員と中学生でグラウンドの準備をしました。準備万端、整いました。あとは、天気の回復と子どもたちが元気に...
最近の上川口小

3つの数の計算に挑戦!

 1年生は、算数科で「3つの数の計算」を学習しています。今までは、2つの数をたしたり引いたりしていましたが、3つの数も同じように式に表せることや、順番にたしたり引いたりすれば計算できることを学びます。この学習は、次のステップである繰り上が...
最近の上川口小

仕上げの練習 がんばろう!

 みんなのスポーツフェスティバルが近づいてきました。今日は、低学年、高学年とも表現練習の仕上げをしました。低学年は、ずっと楽しみにしていたポンポンを腕につけて踊ってみました。ポンポンがキラキラして、踊りがバージョンアップしました。高学年は...
最近の上川口小

みんフェス予行練習

 今日は、全校で川口中学校に行き、中学生と合同でみんフェスの予行練習をしました。開会式、閉会式の流れをつかんだり、合同種目である綱引きと四つ葉のクローバーリレーを実際にやってみたりしました。中学生と一緒の練習は、少し緊張しましたが、とても...
Copied title and URL