最近の上川口小 学校見学会 今日は1回目の入学説明会でした。子どもたちの学習の様子や学校の施設を見学していただいたり、説明を聞いていただいたりしました。また、PTAの役員の方にも来ていただき、先輩保護者として、具体的な質問に答えていただき... 2025.06.24 最近の上川口小
最近の上川口小 聞こえの学習 今日から上川口小学校では前期人権学習が始まります。障害者理解教育と兼ね、各学年でそれぞれの障害について学びます。今日は言語聴覚センターから講師にきていただき、二年生が聴覚障害について学習しました。補聴器やイヤホンを使用し、聞こえにくいとい... 2025.06.23 最近の上川口小
最近の上川口小 小学校と中学校のちがい 今日は中学校の今年教師になられた数学の先生が参観に来られました。3、4年生の算数の授業を見ていただきました。 中学校と小学校では教育課程上のちがいがあるのはもちろんですが、指導の仕方にもちがいがあります。... 2025.06.20 最近の上川口小
最近の上川口小 第1回ひよどりマイフレンド 今日は1.2年生が地域のおじいさん・おばあさんとふれあう学習「ひよどりマイフレンド」でした。今年は地域の老人会だけではなく1.2年生のご家庭にも案内をし、たくさんの方々に参加をいただくことができました。 ... 2025.06.19 最近の上川口小
最近の上川口小 ひよどりっ子広場がスタートしました ひよどりっ子広場は、各学年からの発表、そして感想交流と見る聞く話す力を育てる場です。今年度は特に「聞く力」をのばそうと力を入れています。今年度初のひよどりっ子広場は6年生からでした。「スマホン王国をすくえ!」と... 2025.06.18 最近の上川口小
最近の上川口小 今日は 計算チャレンジ大会 今日の6時間目は、全校児童で計算チャレンジ大会です。これまでの算数の力が身に付いたか確かめる時間です。一斉放送で用意スタート!頑張ってテストに向かいます。100点合格まで取り組みます。基本的な計算の力の積み上げ... 2025.06.17 最近の上川口小
最近の上川口小 体力テストがんばりました 梅雨の晴れ間、ほどよい気温のタイミングで体力テストができました。ペア学年で、高学年が低学年を見守りながら各種目に取り組みました。応援し合い、すごい記録が出... 2025.06.12 最近の上川口小
最近の上川口小 新聞を作ろう 4年生は国語で「新聞を作ろう」の学習を始めました。見てきたこと、人に聞いたこと、自分の考えなどを整理して新聞を作ります。自分の書きたい文章の量に合わせて、マス目の量が違うを用紙が選択できます。総合的な学習に合わ... 2025.06.09 最近の上川口小
最近の上川口小 感動。小学生陸上競技大会(5/31) 13人でよく戦いました。最初は広いグランドや気合いの入った他校の大勢の児童に圧倒されつつも、いつもの6年生の明るさ元気のよさが... 2025.06.04 最近の上川口小
最近の上川口小 交通安全教室 親子集会 昨日は午前中交通安全教室、午後は親子集会とイベントデーでした。 福知山警察署の方、地域や保護者の方々にもお世話になり、低中高に分かれて安全な自転車の乗り方を学びました。 ... 2025.05.30 最近の上川口小