海洋科学科 Marine Science Course

海洋科学科

第3回学校説明会(海洋科学科)

 12月2日(土)、時雨模様の肌寒い中、「第3回学校説明会」が開催され、海洋科学科は、受付・誘導・中学生引率等を担当しました。 3年生の森 奏翔さんは「長崎大学水産学部合格体験談」を堂々と発表しました。
海洋科学科

高大連携した授業

 11月27日(月)、3年生海洋科学科が、近畿大学水産研究所大島実験場から教授 澤田 好史 様及び技術員 宮嶋 暁 様に御来校いただき、魚類増養殖に関わる講義をお世話になりました。 今後も、学習意欲の向上を図っていきたいと思います。 ...
海洋科学科

比重計の測定・観測

 11月21日(火)、2年生海洋科学科が、海水の温度や比重測定についての学習を行いました。 栗田湾から採水した海水を、赤沼式比重計と棒状水温計を用いて正しい方法で測定しました。また、海水の比重換算表を用いて塩分を求める計算を学習しました。...
海洋科学科

オーディエンス賞受賞

 普段から、研究活動等で御支援をいただいている京都大学フィールド科学教育研究センターが創設20周年を迎えられ、11月19日(日)、記念式典・シンポジウムが開催されました。 本校海洋科学科5名が高校生ポスターセッションの部に参加し、海洋ごみ...
海洋科学科

進路講話(合格体験談)

 11月17日(金)、2年生海洋科学科の生徒が、大学進学が決定した3年生海洋科学科の5名の先輩から、進路講話(合格体験談)を受けました。 受験先の早期決定や自分の武器(実績作り)の必要性についてアドバイスを受けました。受験まで1年を切った...
海洋科学科

研究活動引継ぎ

 11月17日(金)、2・3年生が合同実習を行いました。本時は、3年生から2年生に、研究活動に関わる内容等について引継ぎを行いました。 2年生海洋科学科の生徒は、先輩が行ってきた研究内容を受け継ぎ責任感を持ち、主体的に研究活動に取り組んで...
海洋科学科

顕微鏡の観察・測定

 11月14日(火)、2年生海洋科学科の科目「総合実習」で、顕微鏡の操作について学習しました。 接眼ミクロメーター及び対物ミクロメーターを用いて、顕微鏡下での生物測定の原理を理解し、技能を身に付けました。
海洋科学科

スポGOMI甲子園全国大会出場

 11月12日(日)、千葉大学墨田サテライトキャンパスを会場において、一般社団法人 ソーシャルスポーツファウンデーション主催、日本財団 海と日本プロジェクト共催による、スポGOMI甲子園全国大会が開催されました。 小雨の寒い中、全国40道...
海洋科学科

2年生海洋科学科課題研究

 2年生海洋科学科では、今年度から科目「課題研究」の履修をするようになっています。 11月10日(金)、研究活動を本格的に進めるに当たり、以前、海洋科学科の生徒が全国生徒研究発表大会で最優秀賞を受賞した動画を視聴し、発表の方法や内容につい...
海洋科学科

里山里海つながるフェス@イオンモール京都桂川

 10月29日(日)、イオンモール京都桂川において、里山里海つながるフェス(主催 京都大学フィールド科学教育センター、公益財団法人イオン環境財団)が開催され、海洋科学科9名が参加しました。 本校の取組である海洋ごみ問題のポスター発表の他、...