海洋科学科 Marine Science Course

海洋科学科 Marine Science Course 海洋科学科
国公立大学や私立4年制大学等上級学校への進学や公務員を目指します。
コースの特徴 01.
 普通科に近いカリキュラムで学習し、さまざまな学部への進学にも対応します。
コースの特徴 02.
 キャリアトライアルや大学・関係(専門)機関との連携を通して専門性を高めます。キャリアトライアルは、一定期間、集中して実習に取り組むことにより専門性を深める授業形態です。
コースの特徴 03.
 研究活動やプレゼンテーションに力を注ぎ、思考力やコミュニケーション能力を磨きます。
海洋科学科

産業教育意見・体験発表に向けて

 5月20日(月)、2・3年生海洋科学科が合同実習を行いました。 春季休業中に、これまで水産・海洋に関するさまざまな活動体験の中で感じたことや将来への抱負をテーマとしてまとめました。本時は、その中から優れた8名(3年生5名・2年生3名)が...
海洋科学科

3年海洋科学科研究活動始動

 5月13日(月)、海洋科学科3年生が科目「課題研究」で、先輩から引き継いだ3つのテーマ(イワガキ、ナマコ、海ごみ)を基本に、研究活動を開始しました。 7月8日(月)に開催予定の「3年生研究成果中間発表会」に向けて、各班毎に進めていきます...
海洋科学科

イワガキ出荷準備実習

 5月14日(火)、海洋科学科2年生が、育成中のイワガキを出荷するために、付着物を除去したのち、大きさごとに丸篭(パールネット)に選別を進めています。 また、コラボ推進プログラムの一環で来校されました木津川市立棚倉小学校5年生の皆さんが、...
海洋科学科

由良川クリーン大作戦に参加

 5月12日(日)、丹波大橋下河川敷(綾部高校由良川キャンパス横)において、「第12回 由良川クリーン大作戦」(京都府立綾部高等学校分析化学部主催)が開催され、海洋科学科の生徒21名が参加しました。 例年清掃活動終了後に実施していた由良川...
海洋科学科

イワガキ実習

 4月30日(火)、海洋科学科2年生が、6月の上場(出荷)に向けて、育成中のイワガキに付着しているホヤやフジツボ等の除去を行いました。 先日の漁業士交流会で教えていただいた手入れ方法に従い、商品価値を高められるように注意しながら実習を行い...
海洋科学科

漁業士交流会(イワガキ)

 4月23日(火)、海洋科学科2・3年生が合同で、京都府漁業士会 相談役 小倉耕平 氏、青年漁業士 改發匡恒 氏及びコーディネーターとして京都府水産事務所海のにぎわい企画課 技師 井上誠士 氏を講師にお迎えし、「漁業士交流会(イワガキ)」...
海洋科学科

キャリアプランニング・サポートに向けた事前学習

 4月19日(金)、2年生海洋科学科が、海洋科学科で取り組んでいるキャリアプランニング・サポート(海ごみ教室)に向けての事前学習を行いました。 本時は、栗田浜に行き砂の中にマイクロプラスチックがどのように埋もれているのかを確認しました。ま...
海洋科学科

GLOBE観測の伝達

 4月18日(木)、海洋科学科2・3年生が合同実習を行い、連携を深めました。 この日は、日頃から海洋科学科が取り組んでいるGLOBE観測をテーマとして、3年生が2年生に対して観測測定機器を用いた測定方法(水温、透明度、比重、天気観測、雲量...
海洋科学科

イワガキ育成用海面筏実習

 4月15日(月)、3年生海洋科学科が、栗田湾内に設置している本校のイワガキ育成用筏から、出荷準備のため垂下育成中のイワガキの連を本校に移送し、桟橋内に再垂下しました。 今年も良い型のイワガキが順調に育っています。
海洋科学科

2年生学科・コースオリエンテーション(海洋科学科)

 4月10日(水)、2年生を対象とした「学科・コースオリエンテーション」を行いました。 担当教員からは、これから始まる実習に対しての心構え等について説明を行った後、業者様から新しい実習服を受け取りました。気持ちを新たにスタートすることがで...