学校の様子 書き初め練習 12月に入り、「書写」の学習では書き初めの練習をしています。 4年生は、9日(金)にボランティアさんに来ていただき、一文字ずつポイントとなるところを教えてもらい、実際に書いてみました。 「る」の結ぶ部分の筆の動かし方と力の入れ方... 2022.12.12 学校の様子
学校の様子 図書室の環境整備 今年も図書ボランティアさんにお世話になり、図書室の環境を整えていただいています。 今日は、図書室前の掲示板、図書室内の掲示と、クリスマスに関する本をそろえてもらいました。掲示物によって、明るい雰囲気の図書室になっています。 ... 2022.12.02 学校の様子
学校の様子 2年生町探検発表会 2年生は生活科の学習でグループごとに4か所の見学に行きました。 その後、自分が見学して分かったことや気づいたことを、違うグループの人に伝えるために絵と文章でまとめたものを見せながら発表しました。峰山駅、峰山球場、途中ヶ丘公園、峰山図書... 2022.12.02 学校の様子
学校の様子 中学校体験授業 6年生が中学校で授業を受けました。第1回目は全員体育の授業でしたが、2回目の今日は国語、社会、数学、理科、英語から教科を選択しました。 どの授業も今まで学習した内容を活用して考える課題でした。課題に対して一人で考えるだけでなく、ペアや... 2022.11.25 学校の様子
学校の様子 ばら寿司作り体験 昨日、5年生が食生活改善推進員の方々に教えていただき、ばら寿司作り体験を行いました。 総合的な学習の時間に、ばら寿司が丹後の郷土食であることを学んでいたので、体験をとても楽しみにしていました。自分たちで作って食べて、昔から受け継がれて... 2022.11.25 学校の様子
学校の様子 まるごと京丹後食育の日 今日11月18日は「まるごと京丹後食育の日」です。地元京丹後市でとれたお米、野菜、魚を使っています。 献立は、古代米ごはん(特別栽培米)、キスとサツマイモの天ぷら、卯の花炒り煮、みそけんちん汁、梨、牛乳です。 今年は古代... 2022.11.18 学校の様子
学校の様子 学習発表会① 本日、学習発表会を行いました。 体育館での参観は各家庭1名、マスク着用、学年ごとの入れ替えなど、新型コロナウイルス感染拡大予防を講じながらの実施となりました。保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。 発... 2022.11.05 学校の様子
学校の様子 読書旬間の取組 10月19日より読書旬間の取組を進めています。 10月19日には、市立図書館の方に読み聞かせやブックトーク、ストーリーテリングをしていただきました。 10月20日・24日には教師の読み聞かせを行いました。 ... 2022.11.04 学校の様子
学校の様子 5年生社会見学 5年生が社会見学に出かけました。 府立海洋高校の実習船「みずなぎ」の乗船と、丹後海と星の見える丘公園では、森について学びました。 海洋高校の「みずなぎ」乗船では、漁業実習や船の操縦実習などに「みずなぎ」が使われている... 2022.10.20 学校の様子
学校の様子 6年 大地の学習 昨日の午後、6年生は「大地の学習」に出かけました。 鳥取県から経ヶ岬までの海岸は、山陰海岸ジオパークに認定されています。日本列島がアジア大陸の一部であった頃から現在までの多様な岩石、化石などの地質遺産を見学しました。 バスの中で... 2022.10.14 学校の様子