学校の様子

今池校区防災訓練

11月9日(日曜日)、小学校の体育館で今池校区の防災訓練が行われました。あいにくの天気でしたが、各地域から多くの方々に集まっていただき、もしもの時の備えになることを学ぶことができました。今池校区の防災関係者の皆様、城陽市消防本部の皆様、危...
学校の様子

本の読み聞かせ

花壇整備をしているその時間、和室では、本のり会による読み聞かせをしてもらいました。毎回、1年生中心に参加させていただいています。いつも、いろいろな本を読んでいただき、楽しい時間をありがとうございます。
学校の様子

花壇整備(青少健&PTA)

青少健とPTAによる花壇整備(花の植え替え)を行いました。昼休みに今池小の環境委員会の子どもたちが、プランターに花を植えました。これから毎日花の世話をします。このプランターの花は、卒業式や入学式でも活躍する花です。大切に育てましょう。 ...
学校の様子

全校朝会

 本日は、体育館で全校朝会を行いました。 校長先生からは、気候のこと、熊に関する注意点、大谷翔平選手から学ぶことについてのお話がありました。 後半は、先日文化パルク城陽で行われた「青少年の意見」発表会で発表した、意見発表者と誌上発表者の6...
学校の様子

あいさつ運動

本日は、PTA本部役員や地域の方々、西城陽中学校の先生にお世話になり今池小学校の正門で登校してくる子どもたちを出迎えながらあいさつを行いました。朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたが、今日も子どもたちは元気に登校していました。PTA本部、...
学校の様子

6年出前講座

大阪ガスの方に来ていただき防災についてに学習をしました。自助・共助・公助を達成するためにできることをいろいろ教えていただきました。災害は、いつ起こるかわかりません。常に備えを怠らないようにしましょう。
学校の様子

図書室の飾り付け

今日は、図書ボランティアの方々にご来校いただき、図書室の飾りを替えていただきました。いつも、切り絵などとても丁寧で素晴らしい飾りを作っていただいています。本当にありがとうございます。冬の飾りも楽しみにしています。
学校の様子

今池保育園との交流

今年も、保小連携の取組で、おとなりにある今池保育園の園児と今池小学校の1年生との交流を行いました。今池小学校の1年生たちは、来年入学してくる園児たちに優しく教えてあげていました。次の交流は、5年生が今池保育園に行く予定です。 ...
学校の様子

PTA親子ふれあい広場

10月25日(土)今池小学校でPTA行事の親子ふれあい広場を実施しました。ミサンガ作り、空き缶つみ、フリースロー、紙ひこうき飛ばし、ペットボトルボウリング(青少健)のコーナーを子どもたちは自由に行き来し、楽しみました。PTAの役員の皆さん...
学校の様子

おいしさの㊙️しょうゆ

今日は、国語の「すがたをかえる大豆」という教材から学んだ醤油についての出前授業がありました。日本醤油協会のしょうゆもの知り博士の太田さんが、しょうゆの力やしょうゆの作り方、しょうゆの秘密など、わかりやすく丁寧に教えていただきました。本当に...
タイトルとURLをコピーしました