高等部の様子

高等部の様子

スローガン大発表🎤”(やまぶき祭実行委員)

今日の昼休み、やまぶき祭(学校祭)実行委員の代表3人が校内放送を通じて、今年度のスローガンを発表しました。 井手やまぶきプロジェクト2025 思い出に残る最高の瞬間 みんなで楽しめる やまぶき祭にしよう このスローガンは、実行...
高等部の様子

納品日に向けてラストスパート💨(木工/作業学習)

木工班では、精華町内の企業様からご注文いただいた製品作りが大詰めを迎えています。今回の注文数は300個。木製のコースターに企業のロゴマークをレーザープリンタで刻印し、仕上げに米油を塗って乾かしていきます。 たくさんの数を製作する中で...
高等部の様子

むすび給食🍚(高みらいコース2年×中学部3年)

学部混合むすびスタディの一環として、みらいデザインコース2年生と中学部3年生との「むすび給食」をランチルームで実施しました。 同じテーブルの生徒同士が自然に会話を交わし、笑顔があふれる和やかな雰囲気に包まれていました。高等部の生徒た...
高等部の様子

和気藹々👩‍🦰👩‍🦱(学部懇談会)

本日は、学校公開として学部懇談会と授業参観を行いました。お越しいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 学部懇談会では、参加された保護者の方々で交流していただく時間を設けました。保護者の皆様からは、家庭での様子や進路に関...
高等部の様子

技を磨く☝️ ~京しごと技能検定への挑戦~

みらいデザインコース1年の生徒たちは、11月に行われる「京しごと技能検定(清掃分野)」の練習をはじめています。 検定には、タオル、自在ほうき、乾式モップ、そしてこれらすべてを含む複合の種目があります。生徒たちは、自分がエントリーする...
高等部の様子

Dance with Joy! ~やまぶき祭に向けて~(部活動)

今日は部活動の日。それぞれの部では、生徒たちが生き生きと活動する姿が見られました。 ダンス部では、来月のやまぶき祭(学校祭)で発表することを目標に練習しています。生徒たちの表情は真剣そのもの。音楽に合わせて体を動かすことで、表現力だ...
高等部の様子

新しいチャレンジ👊(木工/作業学習)

9月11日に大丸京都店で開催された『ふれあい心のステーション』では、準備していた製品がすべて完売という大盛況を収めることができました。この成功を受け、今年度は初の取り組みとして、地域の企業様からの受注製作にチャレンジしています。 販...
高等部の様子

井手町役場へ🧹(清掃/作業学習)

みらいデザインコース1年生が、井手町役場での清掃活動に取り組みました。 井手町役場は新しくきれいな庁舎ですが、生徒たちは普段の作業学習で培った技能を存分に活かし、床清掃、窓拭き、ゴミ拾いなどの清掃作業を丁寧にかつしっかりとやりきるこ...
高等部の様子

宇治田原町民生委員の皆様をお迎えして

宇治田原町の民生委員の方々が、本校の見学にお越しくださいました。地域福祉の最前線で活躍される皆様に、私たちの本校を直接ご覧いただける貴重な機会となりました。 教員から本校の教育についての説明をさせていただいた後、くらしデザインコース...
高等部の様子

校外清掃に向けて✊️(清掃/作業学習)

1学期には、みらいデザインコースの生徒たちが校区内の公共施設の清掃に出かけました。 2学期は、くらしデザインコースの生徒たちも校外清掃に出かけることを目標に、校内清掃を頑張っているところです。
タイトルとURLをコピーしました