令和6年度 給食感謝の集い 1月28日(火)給食センター所長をお招きして給食感謝の集いを行いました。感謝の思いを込めて全校のみんなで製作したカレンダーを給食センター所長にお渡ししました。 これからもおいしく給食をいただきたい... 2025.01.28 令和6年度学校の様子
令和6年度 避難訓練(地震・火災対応) 1月23日(木)地震・火災対応の避難訓練を行いました。放送を聞き、素早く行動することを目標に取り組みました。訓練では、素早く行動することができました。各学級、阪神淡路大震災から30年になることにも触れ、大切な命を守るために、どうすればいい... 2025.01.23 令和6年度学校の様子
令和6年度 授業参観・PTA講演会・懇談会 1月17日(金)授業参観・PTA講演会・懇談会を実施しました。 授業参観・懇談会にはたくさんの保護者の方々に来校いただきました。PTA講演会は、京都府警察のネット安心アドバイザーの方にお世話になり、ネットトラブル対策講座を開きました... 2025.01.17 令和6年度学校の様子
令和6年度 第3学期始業式 2025年1月7日(火) あけましておめでとうございます。 本日、始業式を迎え第3学期がスタートしました。 久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響いていました。 3学期は各学年締めくくりの学期となります。一年間の... 2025.01.07 令和6年度学校の様子
令和6年度 第2学期終業式 12月23日(月)今日で長かった2学期が終わりました。 子どもたちは様々な行事を通して、目標を持って主体的に取り組むことができました。 これも保護者や地域の皆様のおかげです。 明日から冬休みに入ります。たくさんのイベント... 2024.12.23 令和6年度学校の様子
令和6年度 胸花づくり事前学習(6年) 12月18日(水)かわな工業の皆様にお世話になり、胸花づくりの事前学習を実施しました。事前学習では、かんな体験をさせていただいただけではなく、環境を守るために生産者、消費者としてどうすればいいのか、「いらないから捨てるではなく どうすれば... 2024.12.18 令和6年度学校の様子
令和6年度 租税教育推進校表彰 12月12日(木)に租税教育の推進に尽力し、租税の役割や国民の納税の義務についての正しい知識の普及に貢献したとして、宇治税務署長 萩尾様より感謝状を頂きました。代表として、校長が受け取りました。井手小学校では、これまで宇治税務署や選挙管理... 2024.12.12 令和6年度学校の様子
令和6年度 パネルシアター(5年) 12月11日(水)木津高校情報企画科の3年生にお世話になり、「食品ロス」をテーマにしたパネルシアターを上演していただきました。パネルシアターの後半はクイズで楽しみながらさらに食品ロスについて理解を深めることができました。 授業の後... 2024.12.11 令和6年度学校の様子
令和6年度 子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業(4年) 12月10日(火)に京都大学名誉教授の辛島先生をお招きして「地球はどこでも研究室」と題してに先生の研究について教えていただきました。氷河に住む生物の研究について教えていただき、生き物の多様性について知ることの大切さを学ぶことができました。... 2024.12.10 令和6年度学校の様子
令和6年度 中学校体験授業(6年) 12月3日(火)泉ヶ丘中学校で6年生が体験授業を受けました。各教科に分かれ中学校の授業を体験しました。中学校の先生に丁寧にご指導いただき、子どもたちは安心して授業を受けている様子でした。また中学校に向けて胸を膨らませていました。 2024.12.03 令和6年度学校の様子