学校の様子

令和6年度

石焼き芋食事会

11月18日(月)井手町まちづくり協議会の方々にお世話になり、石焼き芋食事会を全校で実施しました。1・2年生は自分たちで掘ったさつまいもを石焼き芋にしていただきおいしくいただきました。「ほかほかでおいしい。ありがとうございました。」と声を...
令和6年度

ピザ作り体験(6年)

11月14日(木)に井手町まちづくり協議会の方々にお世話になり、ピザ作り体験を井手町まちづくりセンター椿坂で実施しました。井手小学校、多賀小学校の6年生の交流を目的に集まりました。井手小学校と多賀小学校の児童が1つのグループになり、一緒に...
令和6年度

令和6年度井手町小学生陸上運動交歓記録会

11月13日(水)、井手町小学生陸上運動交歓記録会を太陽が丘 陸上競技場で実施しました。井手小学校・多賀小学校の5・6年生が集まり参加しました。全員種目の100m走と選択種目Aの走り幅跳び、ソフトボール投げから1種目、選択種目Bの50mハ...
令和6年度

芸術鑑賞会

11月12日(火)に芸術鑑賞会を行いました。マリンバ奏者「エトロワール」の方に来ていただきました。マリンバの音の響きや音の重なりを体全体で感じることができました。会場となった体育館は、自然と手拍子が生まれていました。曲の終わりには大きな拍...
令和6年度

狂言体験(6年)

11月8日(金)に能楽協会の方にお世話になり、狂言体験を行いました。はじめに狂言について説明していただき、続いて「柿山伏」を実演していただきました。初めて見る実演に、どの子も大笑いしていました。最後には、狂言の所作を体験的に教えていただき...
令和6年度

芋ほり体験(1・2年)

11月7日(木)に井手町まちづくり協議会の方にお世話になり、芋ほり体験を実施しました。芋の苗植えから大切に育てていただき、大きな芋に成長していました。子どもたちは大きな芋を掘り出すことができて大喜びしていました。つづいて18日は石焼き芋に...
令和6年度

運動会

10月26日(土) 運動会を開催しました。今日の日のために、各学年の競技や表現を練習してきました。「『笑顔満開』笑顔の花(達成感・団結・協力)をさかせよう。」というスローガンをもとに高学年が係活動で全校を引っ張ってくれました。 ...
令和6年度

社会見学(6年)

10月18日(金)に6年生の社会見学を実施しました。キャリア教育、平和学習の一環として、立命館大学衣笠キャンパス、国際平和ミュージアムに行きました。立命館大学では、講義室に入って漢字について講義を受けたり、キャンパス見学をしたりしました。...
令和6年度

くぎうちトントン(3年)

10月18日(金)かわな工業のみなさんにお世話になり、くぎうちトントンの授業を実施しました。環境を考えた取組について説明していただいたり、金づちの使い方やコツを教えていただいたりしました。また、端材を提供していただき、子どもたちは思い思い...
令和6年度

稲刈り体験(5年)

10月17日(木)中坊さん、寺島さん、鎌田さんにお世話になり、稲刈り体験をさせていただきました。かまを使うのが初めてで、はじめは慎重に取り組んでいましたが、すぐに慣れた様子で次々に収穫することができました。 ...
タイトルとURLをコピーしました