令和5年度 修学旅行(6年)1日目④ 2023年6月8日(木) 昼食後、被爆体験伝承講話を聞きに行きました。語り部さんが被爆された方の体験を語り伝えてくださっています。 お... 2023.06.08 令和5年度学校の様子
令和5年度 修学旅行(6年)1日目③ 2023年6月8日(木) 広島駅に到着し、広電に乗って昼食会場へ向かいます。路面電車用の信号機があることに驚いている子もいます。 ... 2023.06.08 令和5年度学校の様子
令和5年度 修学旅行(6年)1日目② 2023年6月8日(木) 京都駅から新幹線に乗り広島駅へ向かっています。初めて新幹線に乗る子もいて、ワクワクしています。 2023.06.08 令和5年度学校の様子
令和5年度 修学旅行(6年)1日目① 2023年6月8日(木) 今日から6年生の修学旅行です。今年度は、コロナ禍前の行程に戻し広島県へ行きます。京都駅から新幹線に乗り、広島駅まで向かいます。今日は、原爆ドームで平和... 2023.06.08 令和5年度学校の様子
令和5年度 田植え体験(5年) 2023年6月7日(水) 今日は地域で米作りをされている中坊さんにお世話になり、5年生が田植え体験をさせていただきました。ヌルヌルの田の中に裸足で入り、一人一人苗を植えていきま... 2023.06.07 令和5年度学校の様子
令和5年度 プール清掃(6年) 2023年6月5日(月) プール開きに向けて、6年生がプール清掃をしました。暑い中でしたが一生懸命プールをきれいに掃除しました。プール開きが楽しみですね。 2023.06.05 令和5年度学校の様子
令和5年度 社会見学(5年) 2023年5月22日(月) 今日は5年生の社会見学です。京の食文化ミュージアムあじわい館と梅小路公園へ行きます。玉水駅から自分たちで切符を買って京都駅へ向かいました。乗り換えをして丹波口駅まで行きます。 ... 2023.05.22 令和5年度学校の様子
令和5年度 えんどう豆のさやむき(2・3年生) 1時間目に3年生が、2時間目に2年生が、明日の給食に使うえんどう豆のさやむきをしました。3年生は昨年も行ったので、手慣れた様子でむいていました。初めての2年生も、どんなふうに実が入っているか、どんな手触... 2023.05.18 令和5年度学校の様子
令和5年度 社会見学(4年) 2023年5月18日(木) 4年生が社会見学に出発しました。午前はクリーン21長谷山・エコポート長谷山でゴミやリサイクルについて学習します。午後は洛南浄化センターへ行って、下水の処理について見学をさせても... 2023.05.18 令和5年度学校の様子
令和5年度 もうすぐ一年生 2023年5月17日(水) 今日は、玉川保育園の年長さんが「もうすぐ1年生」の体験事業に来ました。体育館で呼名をされ、一人一人元気に返事をしました。その後、各学年の授業の様子を見ながら学校探検をしました。次は... 2023.05.17 令和5年度学校の様子未分類